2020年01月27日 (月) | Edit |
今日は朝から曇り空で、寒々とした景色となった。
9時半にフィットの12か月点検の予約を入れてあったので、上田の古里のホンダのディーラーに出かけた。
去年の大雨の影響で道路や橋の落下したため渋滞が慢性化している大屋の交差点を通らなければならないので、少し早めに家を出たら、9時20分に営業所に着いてしまった。
まだ店内では朝礼中だったので、しばらく駐車場で待機した。
朝礼が終わってすぐに社員が呼びに来て点検の手続きと打ち合わせをした。
今回は点検のほかリコールでエンジン停止プログラムの修正があるので、2時間かかるということで代車を提供された。
まだ新車のN-boxの代車だった。
フル装備で新しいホンダセンシングという安全装置もついていて、道路標識を読み取って、制限速度などがパネルに表示されていた。
緊急停止や誤発進防止装置もついている。車線変更制御もあるらしいが、一般道を走っている間は動作しようもなかった。
高速道路なのでは、設定した速度で走行するとともに、前を走る車のスピードにも合わせて速度調整するなど、以前にシェフナベさんの車に付いていた機能も装備されていた。
ただ、高度な自動運転にはまだほど遠いので、5G対応のAI機能が技術的に装備されるようになったら買い替えを考えてもいいだろう。
3年後の後期高齢者になった時の免許更新に間に合うといいのだが・・・。
そこまで生きている保証もないが。
イオンとケーズデンキで買い物をしている間に点検が終わったようなので、家には戻らずに古里の営業所に行った。
12時半に家に戻って昼食を食べた。
午後から降雪の予報が出ていたが、まだ降ってきそうもなかったので1時間リハビリウォーキングをした。
途中から風が強くなってきて、久し振りに寒さを感じたが、雪に降られることもなく家に戻ることができた。

午後4時から2時間、ジイ小屋で去年写生で描きに行った千曲市にある大雲寺の絵の手直しをした。
来月の彩明会の会員展に出品するうちの1点にしようと思っている。
去年1年間で描いた絵の何点かは、去年の10月の東御美術会や11月の上田支部の会員展に出品してしまったので、それ以外の作品を探すとあまり数がない。
彩明会の会員展には全部で4点出さなければならないので、写生などに行って描きかけで完成させていないものなどを手を加えて数を揃えなければならない。
できれば20号サイズの絵も会員展までに1枚描こうとも思っている
。年末から今月にかけて何かと接骨院の開業に向けてやることがあって、絵に集中できなかった。
ようやく接骨院も明日開院の運びとなったので、これからはしばらく水彩画に集中したいところだが・・・。

夜は、Sさんから頼まれている画集の作品の画像を修正し、それぞれの画像に題名、制作年、号数などを描き入れてもらう一覧表を作成した。
夜になって、音もなく雪が降り始めた。
今夜の雪はボタン雪ではなくサラサラした雪なのでしっかり積もりそうだ。
カミちゃんの接骨院は雪かきとともに始まる記憶に残る開院日となりそうだ・・・。
9時半にフィットの12か月点検の予約を入れてあったので、上田の古里のホンダのディーラーに出かけた。
去年の大雨の影響で道路や橋の落下したため渋滞が慢性化している大屋の交差点を通らなければならないので、少し早めに家を出たら、9時20分に営業所に着いてしまった。
まだ店内では朝礼中だったので、しばらく駐車場で待機した。
朝礼が終わってすぐに社員が呼びに来て点検の手続きと打ち合わせをした。
今回は点検のほかリコールでエンジン停止プログラムの修正があるので、2時間かかるということで代車を提供された。
まだ新車のN-boxの代車だった。
フル装備で新しいホンダセンシングという安全装置もついていて、道路標識を読み取って、制限速度などがパネルに表示されていた。
緊急停止や誤発進防止装置もついている。車線変更制御もあるらしいが、一般道を走っている間は動作しようもなかった。
高速道路なのでは、設定した速度で走行するとともに、前を走る車のスピードにも合わせて速度調整するなど、以前にシェフナベさんの車に付いていた機能も装備されていた。
ただ、高度な自動運転にはまだほど遠いので、5G対応のAI機能が技術的に装備されるようになったら買い替えを考えてもいいだろう。
3年後の後期高齢者になった時の免許更新に間に合うといいのだが・・・。
そこまで生きている保証もないが。
イオンとケーズデンキで買い物をしている間に点検が終わったようなので、家には戻らずに古里の営業所に行った。
12時半に家に戻って昼食を食べた。
午後から降雪の予報が出ていたが、まだ降ってきそうもなかったので1時間リハビリウォーキングをした。
途中から風が強くなってきて、久し振りに寒さを感じたが、雪に降られることもなく家に戻ることができた。

午後4時から2時間、ジイ小屋で去年写生で描きに行った千曲市にある大雲寺の絵の手直しをした。
来月の彩明会の会員展に出品するうちの1点にしようと思っている。
去年1年間で描いた絵の何点かは、去年の10月の東御美術会や11月の上田支部の会員展に出品してしまったので、それ以外の作品を探すとあまり数がない。
彩明会の会員展には全部で4点出さなければならないので、写生などに行って描きかけで完成させていないものなどを手を加えて数を揃えなければならない。
できれば20号サイズの絵も会員展までに1枚描こうとも思っている
。年末から今月にかけて何かと接骨院の開業に向けてやることがあって、絵に集中できなかった。
ようやく接骨院も明日開院の運びとなったので、これからはしばらく水彩画に集中したいところだが・・・。

夜は、Sさんから頼まれている画集の作品の画像を修正し、それぞれの画像に題名、制作年、号数などを描き入れてもらう一覧表を作成した。
夜になって、音もなく雪が降り始めた。
今夜の雪はボタン雪ではなくサラサラした雪なのでしっかり積もりそうだ。
カミちゃんの接骨院は雪かきとともに始まる記憶に残る開院日となりそうだ・・・。
| ホーム |