FC2ブログ
2020年01月28日 (火) | Edit |
朝6時に起きた。昨夜から降り出した雪がまだ降り続いていたが、意外と積雪量が少なかった。
昨夜はサラサラ雪だったが途中から水分の多い雪に変わったようだ。
その水分で積もっていた雪も融けかけていた。
早めの朝食をとって7時に接骨院に行った。
ちょうど長女夫妻が雪かきを始めるところだった。
接骨院の駐車場は昨日からブルーシートを敷いておいたらしく、その上の雪は比較的楽に掻き出すことができた。
8時からの開院には間に合わせることができたので、家に戻った。
雪かき
間もなく最初のお客さんが見えたとLINEが入った。
最悪のコンディションでも来てくれる人がいてホッとした。
午前中ジイもバアも一緒に行って、治療を受けてきた。
玄関に祝開院の花が三つも並んでいた。
駐車場 開院祝いの花
午後になると、風も強くなり時折雨も混ざって、外に出る気がしなかったので、家の中で過ごした。
上田支部の総会資料を欠席した支部員に送る用意をした。
定形郵便だが重さが49グラムにもなって、ぎりぎり定形郵便の扱いだが、切手代は94円だった。
大昔の12円切手と82円切手があったのでその切手を使った。
一時期記念切手などの収集もしていたので、我が家には未使用の切手がたくさんある。
かつては、将来高額で売れるかもしれない、と思っていたが、最近はほとんどもともとの切手の額と変わらないらしい。
一生かかっても使いきれないほどあるのに・・・。
それに近頃は、郵便よりネットの時代だ。
午後の最後の集配に間に合うよう北御牧郵便局まで車で出しに行った。
家に帰った後、去年5月の写生旅行で描いてきたままそのままになっていた安曇野の風景画を手直しした。
2時間もかけて直したが、会員展に出せるような作品になりそうもない・・・。
安曇野の風景
夜になって長女から電話がかかってきて、通勤に使っている車のエンジンがかからないと言ってきたので、また長女の家まで行った。
今日一日で4度目だ。
ジイの車のバッテリーと繋いでエンジンをかけたが、かからなかった。
明日は、病院の本採用の試験の日だというので、すぐにJAFに電話してきてもらうように言った。
電話してから2時間後にようやくやってきて直してもらったようだ。
バッテリーが完全に上がってしまっていて、車同士のジョイントではだめだったようだ。
バッテリーを充電してエンジンがかかったらしい。
いろいろ前途多難な一日だった・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック