FC2ブログ
2020年02月06日 (木) | Edit |
今朝はようやく平年並みの冷え込みとなった。
最低気温こそマイナス8℃程度だったが、一日晴れていたのに気温は上がらず、氷点下のままで今季初めての真冬日となった。風が冷たくて外に出ると顔がこわばった。
今日は東御美術会の例会なので、8時半に家を出るため車のエンジンをかけたら、運転席の前のパネルに出る外気温の表示がマイナス5℃だった。
途中のコンビニで昼食を買って祢津公民館に着いたら9時を少し過ぎてしまった。
2階の講堂の扉を開けたらもぬけの殻だった。
一瞬日にちを間違えたかと思ったが、今朝もスマホで今日の予定が表示されるようになっていて確かに予定に入っていた。
庶務のAさんに確認しようとスマホを取りだそうとポケットを探ったが、スマホが見つからない。
今朝クローゼットで着替えをするときにパジャマのポケットに入っていたスマホを棚に置いたのを思い出した。
着替えた後ズボンのポケットにしまった記憶がない。
間の悪いときはいくつかの不遇が重なるものだ。
仕方がないので、30分かけて自宅まで戻った。
やはりスマホはクローゼットに置きっ放しになっていた。
Aさんに電話したら、会場が変更になって、連絡網で連絡したはずと言われたが、ジイもバアもそういう連絡を受けた覚えがなかった。
今日は例会の後常任委員会もあるので欠席するわけにもいかないので、変更になった中央公民館に行った。
連絡してくれるはずの班長も来ていたが、幹部なのでわかっていると思って連絡しなかったと言って、あっけらかんとしていた。
上田支部と混同しているようだ。
自分でもそういうことがあるから班長を責める気にもなれなかった。
1時間遅れてしまったので、ピエロの画題をB4サイズのスケッチブックで描いた。
スケッチブックでは30分で描くようにしているが、1時間かけてデッサン、彩色を済ませた。
今日の画題 ジイが描いた絵
もう1枚別の画題を描こうかとも思ったがやめて他の会員の描いている絵をお昼まで見て回った。
お昼をはさんで午後1時から常任委員会を開いた。
今年1年の事業計画の再確認をしたあと、今年の70周年記念事業について話し合った。
記念誌の発行についても協議した。
記念誌の発行は、50年、60年の時は印刷会社に発注していたが、今度の70周年では自分たちで掲載する作品の写真を撮影し、編集してインターネットで印刷を依頼することに決まっている。
その撮影や編集はジイと庶務のAさんの二人でやることになっている。
7月に作品を撮影し、8月中に編集、発注し、10月の記念展にお披露目する段取りになった。
3時半まで会議をして終了した。
帰りに、文化会館に立ち寄って来年の彩明会の会員展の会場使用の申請書を提出してから家に戻った。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック