FC2ブログ
2020年02月14日 (金) | Edit |
昨夜は暖房を点けずに寝たにもかかわらず、今朝の室温は20℃もあった。
デッキの温度計は既に5℃になっていた。
昨日の異常な暖かさが今日も残っているようだ。
午前中昨年の医療費の領収書の整理をした。
そろそろ確定申告の準備をしなければならないのと、先日市の国保の担当課から高額療養費の申請をするよう通知があり、その領収書を持参する必要があったからだ。
今日は午後から総合福祉センターで保健補導員の全体研修があるので、バアを送っていったついでに市役所に行って、高額療養費の申請もしてくることにした。
午後1時前に家を出て総合福祉センターまでバアを送ったあと、近くにあるベイシアで買い物をしたあと、その隣にあるコメリで買い物をしているときに、生涯学習課の職員から電話が入った。
先日会員展の立て看の印刷を依頼してあったが、印刷ができたという連絡だった。
コメリの買い物を中断して生涯学習課のある中央公民館に行き、印刷してもらった紙を受け取った。
それから隣の市役所に行き高額療養費の申請も済ませた。
バアの会議が終わるのにはまだ大分時間があるので、コメリまでもどって買い物を続けた。
普段は必要なものを買えばすぐ帰る、というパターンだが、今日は時間がたっぷりあるので、隅から隅まで見て回った。
買い物を終えて会計をしているところでバアから電話があって、グッドタイミングだった。
これ以上コメリにいたら余計なものまで買ってしまったかもしれない。
家に戻ったあとは、バアが会議の時に預かってきた配布物の仕分けをした。
上八重原のもう一人の保健補導員が配る分を家まで届けにいった。
彩明会の会員展が始まる前にバアの担当区域の配布を終わらせたいので、明日から配り始めるつもりだ。
この仕事が終われば、2年間の保健補導員の仕事が終わり、あとは引き継ぎをするだけだ。
最近は日没もだいぶ遅くなって5時にはまだ西日が射していた。
庭のロウバイが5輪ほど開花していた。
去年1輪しか咲かなかったが、今年はまだたくさん蕾が開花を待っている。
家の前の麦畑が西日を受けて暮色に染まっていた。
これも風景画の画題に使えそうだ。
家の裏のため池は風がなく鏡池のようになっていた。
ロウバイ 麦畑 ため池


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック