2020年03月08日 (日) | Edit |
朝起きた時には霧雨だったが、次第に雨になり、さらにみぞれに変わった。

それも午後には止んだが陽が差すことはなかった。
夕方になって日没頃に雲が取れて夕陽が赤く染まった。
麦畑の東の空の雲も赤くなった。また絵に描きたい風景だった。

昨日リハビリウォーキングと畑仕事をしたせいか、今日は朝から右膝周辺が張っていて時々鈍痛がしたので、湿布を貼りサポーターで膝を固定したら、楽になった。
午後からその気になれば歩けたが無理をしないでリハビリウォーキングはお休みにした。
そのかわり、午後からジイ小屋で、50号の白馬鑓の絵の続きを描いた。
ずっとどのようにするか迷っていた、絵の下の部分の雪どけの水周りの描き方を決めて描き直した。
最初の絵では水溜りの淵は実際にあった砕石を描いたが、2度目の絵では、枯れた芝にしたが色彩的に今一つピンとこなかったので、その部分の色を落とした。
色を落として白くなった部分を見ていたら、全体の構図上、雪として残してもいいような気がしてきた。
水溜りの形や水に映る木立の模様を変えて芝生の面積も最小限にとどめた。
水面の風紋の処理はもう少し手を加える必要がありそうだ・・・。
今月の例会が中止になったので、来月の作品研究会までまだ1か月あるので、じっくり時間をかけて手直しするつもりだ。
いったんこの絵から離れて、別の作品に取り組むことで別の見方が生まれてくるかもしれない。

今朝はバアの猫ご飯当番だったので、猫たちがご飯を食べる様子を写真に撮った。
久し振りに、朝の朝食時間に本物のクロリンをはじめ3匹が揃った。


それも午後には止んだが陽が差すことはなかった。
夕方になって日没頃に雲が取れて夕陽が赤く染まった。
麦畑の東の空の雲も赤くなった。また絵に描きたい風景だった。


昨日リハビリウォーキングと畑仕事をしたせいか、今日は朝から右膝周辺が張っていて時々鈍痛がしたので、湿布を貼りサポーターで膝を固定したら、楽になった。
午後からその気になれば歩けたが無理をしないでリハビリウォーキングはお休みにした。
そのかわり、午後からジイ小屋で、50号の白馬鑓の絵の続きを描いた。
ずっとどのようにするか迷っていた、絵の下の部分の雪どけの水周りの描き方を決めて描き直した。
最初の絵では水溜りの淵は実際にあった砕石を描いたが、2度目の絵では、枯れた芝にしたが色彩的に今一つピンとこなかったので、その部分の色を落とした。
色を落として白くなった部分を見ていたら、全体の構図上、雪として残してもいいような気がしてきた。
水溜りの形や水に映る木立の模様を変えて芝生の面積も最小限にとどめた。
水面の風紋の処理はもう少し手を加える必要がありそうだ・・・。
今月の例会が中止になったので、来月の作品研究会までまだ1か月あるので、じっくり時間をかけて手直しするつもりだ。
いったんこの絵から離れて、別の作品に取り組むことで別の見方が生まれてくるかもしれない。

今朝はバアの猫ご飯当番だったので、猫たちがご飯を食べる様子を写真に撮った。
久し振りに、朝の朝食時間に本物のクロリンをはじめ3匹が揃った。

| ホーム |