2020年03月17日 (火) | Edit |
今朝は例年の冬の寒さに戻って、最低気温はマイナス8℃になった。
昨日降った雪はあらかた融けていたが残った雪が凍ってガチガチになっていた。
朝から天気が良かったが、外に出ると寒いので歩くのは躊躇していたが、デッキの温度計が10時ごろで6℃、10時45分で10℃まで上がったので、リハビリウォーキングに出かけることにした。
風もなく陽射しがあるので、朝のうちとは全く違う陽気になっていた。
空の空気が入れ替わったのを体感しているようだった。

昨日の雪が長女たちの家ではどうなっているか、庭の梅の花はどうか気になって歩いている途中に寄ってみたら、ちょうど長女が2階の窓からこちらのことに気が付いて顔を出した。
今日の午後にカーテンの取り付けを頼まれているので、お昼を食べたらもう一度訪ねることを話して家に戻った。

1時間弱の歩きだったが、目標の6,000歩は楽に越えていた。
午後1時前に長女の家に行って、古いカーテンレールを取り外し、新しいカーテンレールを取り付けた。
全部で3か所の窓のカーテンレールを交換した。
2か所の窓のカーテンは、レースのカーテンしか入荷していなくて、遮光カーテンのほうはコロナウィルスの影響でまだ注文した生地の入荷が遅れているそうだ。

カーテンレールを取り付けた後、接骨院で施術してもらう予定だったが、先客があったので終わるまで母屋でお茶をご馳走になりながら待った。
接骨院の施術を終えて家に戻ったら4時になっていた。
家の近くで漏水の緊急工事が行われていて、家の前の止水栓から水を池に放流していた。
水道管に泥が入ったので水を抜いているようだ。
トイレの水を流したら泥水が出てきた。
水道工事が終わって間もなく、長女たちの家のリフォームを手掛けた不動産屋さんのご主人が、本業のカーテンで、我が家のキッチンの窓にロールスクリーンを取り付けてもらうための採寸にやってきた。
今までバアが編んだレースをカーテンにしていたが、少し変色し伸びてきていたので新しいカーテンに代えることにした。
長女の家のカーテンはジイが取り付けたが、ロールカーテンはプロに任せることにした。
昨日降った雪はあらかた融けていたが残った雪が凍ってガチガチになっていた。
朝から天気が良かったが、外に出ると寒いので歩くのは躊躇していたが、デッキの温度計が10時ごろで6℃、10時45分で10℃まで上がったので、リハビリウォーキングに出かけることにした。
風もなく陽射しがあるので、朝のうちとは全く違う陽気になっていた。
空の空気が入れ替わったのを体感しているようだった。

昨日の雪が長女たちの家ではどうなっているか、庭の梅の花はどうか気になって歩いている途中に寄ってみたら、ちょうど長女が2階の窓からこちらのことに気が付いて顔を出した。
今日の午後にカーテンの取り付けを頼まれているので、お昼を食べたらもう一度訪ねることを話して家に戻った。

1時間弱の歩きだったが、目標の6,000歩は楽に越えていた。
午後1時前に長女の家に行って、古いカーテンレールを取り外し、新しいカーテンレールを取り付けた。
全部で3か所の窓のカーテンレールを交換した。
2か所の窓のカーテンは、レースのカーテンしか入荷していなくて、遮光カーテンのほうはコロナウィルスの影響でまだ注文した生地の入荷が遅れているそうだ。

カーテンレールを取り付けた後、接骨院で施術してもらう予定だったが、先客があったので終わるまで母屋でお茶をご馳走になりながら待った。
接骨院の施術を終えて家に戻ったら4時になっていた。
家の近くで漏水の緊急工事が行われていて、家の前の止水栓から水を池に放流していた。
水道管に泥が入ったので水を抜いているようだ。
トイレの水を流したら泥水が出てきた。
水道工事が終わって間もなく、長女たちの家のリフォームを手掛けた不動産屋さんのご主人が、本業のカーテンで、我が家のキッチンの窓にロールスクリーンを取り付けてもらうための採寸にやってきた。
今までバアが編んだレースをカーテンにしていたが、少し変色し伸びてきていたので新しいカーテンに代えることにした。
長女の家のカーテンはジイが取り付けたが、ロールカーテンはプロに任せることにした。
| ホーム |