FC2ブログ
2020年03月28日 (土) | Edit |
朝からどんより曇っていたが、昨日の暖かさが残っていた。
9時前にロールカーテンを取り付けにKさんがやってくることになったので、朝食の後昨日届いたダイソンの掃除機で家の中を掃除した。
30分ほどの掃除でごみがいっぱい溜まっていた。
サイクロン式の掃除機なので透明な筒の中に溜まっているのが見える。
普段こんなにゴミだらけの家の中で暮らしているのかと驚いた。
掃除を終えて一段落していると9時前にKさんがやってきた。
早速キッチンの窓2個に同じ色、サイズのロールカーテンを付けてもらった。
先日ジイは2階の窓に苦労してロールカーテンを取り付けたが、さすがKさんはプロであっという間に取り付け終わった。
長女たちの家の母屋や接骨院のリフォームでお世話にもなっているので、作業が終わった後お茶を飲みながらお礼を言った。
帰り際、これから接骨院に寄って施術してもらうと言っていた。
接骨院の顧客にもなってもらっているようだ。
カーテン① カーテン②
Kさんが帰った後、組長さんがやってきて、明日の朝6時から道路清掃はなくなったとのこと。
天気予報が大雪となっているので、先ほど有志だけでごみ拾いを済ませたとのことだった。
一声かけてくれれば一緒にやったのに、以前からの住民だけでやってしまったようだ。
お蔭で明日早起きしなくて済んだのだが・・・。
カーテンの取り付けが早く終わったので、雨が降ってくる前に10時すぐからリハビリウォーキングに出かけた。
長女たちの家のほうまで歩いて行ったら、Kさんが施術を終えて帰るところに遭遇した。
ちょうど1時間歩いて家に戻った。
歩いている間は雨に降られることもなかった。
ウォーキングから戻って家の入口に来るとシデコブシの花芽全体が咲き始めの準備をしていた。
さらに畑に行くと一昨日一輪開花したアンズがいくつも開花していた。
シデコブシの花 アンズの花
午後は、埼玉から保険屋さんが車の保険の更新のために来ることになっているので待機していたら早く着いたと1時半ごろにやってきた。
今まで乗っていたN-boxは長女たちが越してきたときに譲り渡したので、来月で切れる保険は新たに自分たちで掛けるということだったが、保険屋さんの話では、いくら今はやりのネット保険でも、新規に契約すると、ジイが長年入ってきた保険の割引率に比べると高いものになるということだった。
これについては長女夫妻と話し合ったほうがよさそうだ。
毎年保険の説明を聞いてその場で契約更新の手続きをタブレット端末を使ってやってしまうのだが、今回はあとで結果を電話で知らせることにした。
いよいよ東京、千葉と今までにない新型コロナウィルスの陽性者が出てきた。
今日1日で国内で208人だ。
昨日日本水彩画会のほうから、今年の第108回日本水彩展の応募用紙等が送られてきた。
ホームページには3月末現在開催する予定で準備していると書かれているが、果たしてどうなるか。
会場が東京都美術館なので、都のほうから中止の要請が出るかもしれない。
美術館のホームページでは4月から5月末までの催し物が軒並み中止または延期となっている。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック