FC2ブログ
2020年03月31日 (火) | Edit |
朝7時に起きると外は霧に包まれていた。
昨日は暖房をつけ忘れて寝てしまったので、室温が16℃まで下がっていて少し肌寒く感じた。
食料品が底をつき出してきたので、10時ごろ上田アリオまで買物に行った。
首都圏では不要不急の移動を控えるよう要請が出されているが、上田のスーパーでも少し客の数が少ない。
春休み中なので普段なら子供連れが多いのだが、あまり子供の姿も見かけなかった。
レジもほとんど並ばずに済ませることができた。
店を出て外の駐車場まで買物袋を提げて行きかけて、手の消毒をするのを忘れているのを思い出して引き返した。
今日は買い物の帰りはどこも寄らずに家に戻った。
家を出るときと、家に戻って来たときでは残雪の量が全然違っていた。
道の両側に除雪車が押し寄せて残っていた雪が、ほとんど融けていた。
雲が多くて日差しはあまり出なかったのに、気温が10℃以上にまで上がったためのようだ。
それでも我が家の道路の先に押し寄せられた雪が泥交じりで山のまま残っていた。
後で泥の片づけが大変だ。
除雪車の落とし物
午後から接骨院に施術を受けるため行ったが、先客があったので、夜勤明けで戻っていた長女がいる母屋でコーヒーをご馳走になりながら待った。
車の保険について話し合って、N-boxの保険はジイの保険で継続することになった。
今日もそうだが、近所とはいえN-boxで送迎することもあるので、業務使用条件にした。
割高になるが、保険がおりなかったら困るのは自分たちだ。
待っている間に次のお客さんも来てしまったので、ジイとバアの施術が終わったら4時を過ぎていた。
家に帰った後、ジイ小屋で50号の絵の続きを描いた。
遅々として進まないが仕方がない。
今日の絵
上田支部の支部長から電話があって、明日臨時の役員会で今後のことを打ち合わせすることになった。
あらためて東京都美術館の展示スケジュールを見ると、4月から5月中旬までの予定されていた展示会は全て中止になっていた。
今月29日、30日を臨時休館としていたのが、4月1日までさらに2日臨時休館が延長されていた。
今日の東京都内の感染者数はあらたに78人となった。
3桁の数字になるのは時間の問題だ。
多分このままでは日本水彩展も中止になるだろう・・・。
それを前提に上田支部としてこれからのことを決めていくことになりそうだ。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック