FC2ブログ
2020年05月02日 (土) | Edit |
今日は、昨日以上に暑くなった。午前中早々と30℃を越え、午後2時過ぎにはデッキの温度計が34℃まで上がっていた。
温度計
昨日行く予定だった接骨院に行けなかったので、今日は9時半に行った。
先客があったので、駐車場に生えているたんぽぽなどの雑草を取って、順番が来るのを待った。
施術をしてもらっている間にも次のお客さんが来ていた。
コロナ騒ぎがある最中でも来てくれる人がいるようで有難いことだ。
接骨院を出てバアを家に送ってからジイだけで大屋の蔦屋にハガキを買いに行った。
若者の出入りが多いお店なので注意していったが、出入り口に消毒液が置いてなかった。
車に置いてある消毒液で手を消息してから家に帰り、家に帰ってからも手洗い、うがいをした。
午後になって、バアが昨日はリハビリウォーキングをしていないので、今日こそ歩こうと言っていたが、気温が高すぎるので涼しくなってから歩くことにした。
涼しくなったら昨日の畑の続きや野菜の水やりもしたいので、午後3時半にリハビリウォーキングに出かけた。
まだ太陽光線が眩しくて暑いので、それを避けるため歩く方向が東になった。
行きついたところは長女の家の前だったが声をかけずに通り越して東から南に向かってから家に戻った。
リハビリウォーキング
途中の畑では早くも麦の穂が出始めていた。
一昨日のブログで書いたハルザキヤマガラシは、花を取ったのでどんなところに生えているかわかりにくかったので、途中の土手に生えている様子を写真に撮った。
麦の穂 ハルザキヤマガラシ
1時間ほど歩いて家に帰った後は庭の花の写真を撮った。フジの花が開き始めた。
今年は遅霜にやられることもなく花が開き始めた。
今までで一番花の房があるので、全部咲いたらどんな風になるか楽しみだ。
ミツバツツジ開花した。冬の間北西風のあたる場所に植えてあるので、ほとんど成長せず花も少ない。
フジの花 ミツバツツジ
昨日できなかった枝豆の種蒔きをした。
ヤマちゃんがやっていた畑の一角に蒔いた。
毎年ヤマちゃんが作って、その成果をお裾分けしていただいてきた。
ネギと同様失敗が許されない・・・。
畑の水やりをし始めたら長女から電話があってミニ耕運機を運びにくるという。
今日接骨院で施術を受けているときに、明日長女の家の畑を耕すのにN-boxに乗せてミニ耕運機を運びたい、といっておいたので、先に今日取りに来てくれるということだった。
少し暗くなり始めたころやってきて耕運機をN-boxに乗せた。
ついでに今日までの畑の進み具合を、長女とカミちゃんに見せた。
しばらく県内に新型コロナウィルスの感染者が出ていなかったが、今日は4人の感染者が出た。そのうちの3人は上田市内に在住の同じ家族だという。
以前に東御市内に在住の一人が感染したが、その濃厚接触者はすべて陰性でクラスターの発生はなかったのだが・・・。
いよいよ上田市内への買物は控えたほうがいいかもしれない。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック