2020年05月09日 (土) | Edit |
今日は朝から曇り空、予報どおりで、午後3時からは傘マークになっていた。
冷蔵庫の野菜室が底をつき始めていたので、上田のAコープへ野菜などを買いに出かけた。
上田市内からコロナ感染者が立て続けに発生しているが、相変わらずAコープは来店者が多かった。
他のお客さんと濃厚接触にならないよう周囲に気を配りながら買物をした。
買物の後、隣接するグリーンファームでキュウリの苗3本を買った。
前回夏野菜の苗や種を買ったとき、キュウリの苗は売り切れになっていたので、ポット苗を自分で作ることにしたが、10日以上も過ぎたのにまだ芽が出て来ない。
やはり先にできた苗を植えておきたいので、3本だけ買った。
ここもレジをするのに行列ができていた。
必要な買物だけ済ませて急いで帰ってきた。

午後1時前にリハビリウォーキングに出かけた。
空が暗くなり始めていたが、歩いている約1時間の間に雨が降ってくることはなかった。
田んぼのほとんどは水が入り、あちこちでしろかきをするトラクターの姿を見ることができた。
道路の脇の水路では普段は水が流れているかどうかわからない程度なのに、今はゴンゴンと音がするほどの勢いで流れていた。
家に戻る途中で、アケビの花を見つけた。大きな濃い紫の雌花と白く小さな雄花が咲いている。
我が家のデッキの脇に生えてきたアケビにも雌雄の花が咲いているとバアが言っていた。
我が家のアケビはまだ一度も実をつけたことはない。
今年は期待できるかも・・・。

ウォーキングから戻った後、しばらく庭の草取りをした。
1時間ほどやっていたらポツポツ雨が落ちたので草取りを終わりにした。
いくらやっても草取りが完了するわけではない。
草取りの後、ジイ小屋で昨日に続いて「雪の麦畑」の絵を描いた。まだ8分目ぐらいか・・・。

今日は畑の奥に植えてあるエノキの枝の一部が、皮が剥かれて白くなっているのをバアが見つけた。
動物が皮を食べたような跡だ。
こんなことをするのは鹿しかいないはずだが・・・。
最近よくシカが出没するようになっているが、こんな人家のそばまで来ているのだろうか?
庭のフジの花が満開になった。こんなに花がついたのは初めてだ。
冷蔵庫の野菜室が底をつき始めていたので、上田のAコープへ野菜などを買いに出かけた。
上田市内からコロナ感染者が立て続けに発生しているが、相変わらずAコープは来店者が多かった。
他のお客さんと濃厚接触にならないよう周囲に気を配りながら買物をした。
買物の後、隣接するグリーンファームでキュウリの苗3本を買った。
前回夏野菜の苗や種を買ったとき、キュウリの苗は売り切れになっていたので、ポット苗を自分で作ることにしたが、10日以上も過ぎたのにまだ芽が出て来ない。
やはり先にできた苗を植えておきたいので、3本だけ買った。
ここもレジをするのに行列ができていた。
必要な買物だけ済ませて急いで帰ってきた。

午後1時前にリハビリウォーキングに出かけた。
空が暗くなり始めていたが、歩いている約1時間の間に雨が降ってくることはなかった。
田んぼのほとんどは水が入り、あちこちでしろかきをするトラクターの姿を見ることができた。
道路の脇の水路では普段は水が流れているかどうかわからない程度なのに、今はゴンゴンと音がするほどの勢いで流れていた。
家に戻る途中で、アケビの花を見つけた。大きな濃い紫の雌花と白く小さな雄花が咲いている。
我が家のデッキの脇に生えてきたアケビにも雌雄の花が咲いているとバアが言っていた。
我が家のアケビはまだ一度も実をつけたことはない。
今年は期待できるかも・・・。


ウォーキングから戻った後、しばらく庭の草取りをした。
1時間ほどやっていたらポツポツ雨が落ちたので草取りを終わりにした。
いくらやっても草取りが完了するわけではない。
草取りの後、ジイ小屋で昨日に続いて「雪の麦畑」の絵を描いた。まだ8分目ぐらいか・・・。

今日は畑の奥に植えてあるエノキの枝の一部が、皮が剥かれて白くなっているのをバアが見つけた。
動物が皮を食べたような跡だ。
こんなことをするのは鹿しかいないはずだが・・・。
最近よくシカが出没するようになっているが、こんな人家のそばまで来ているのだろうか?
庭のフジの花が満開になった。こんなに花がついたのは初めてだ。


| ホーム |