2020年05月17日 (日) | Edit |
今日は雲が多めだが青空もあり日差しもあったので、日中は外にいると暑く感じる陽気になった。
昨日は雨模様で歩いていなかったので、午前中草取りなどをしたあと11時からリハビリウォーキングに出かけた。
我が家から出て前方に広がる上八重原の畑と田んぼの景色の、最初の田んぼのところで田植えをしていた。
いよいよこの辺りでも田植えが始まった。
作業している人たちの目障りにならないよう遠回りして歩いて田植え風景を写真に撮った。
歩いている途中でほかにも田植えを済ませてあったり、田植え真っ最中の光景があった。
冬の間殺風景だった田や畑で、かいがいしく働く人の姿を見ると心がなごむ。
長女の家のところまで行った後引き返した。

約1時間歩いて家に戻ってくると、駐車場の横の道の脇で何やら伸びているものを見つけた。
よく見ると丸々と太ったヤマカガシだった。
子供ころは無毒と聞いていたが、最近は毒蛇に分類されている。
子供の時の刷り込みでヤマカガシを怖いとは思わないが、ヘビそのものが好きにはなれない。
写真に撮ってしばらく眺めていると、動き出してあっという間に草むらの中に隠れてしまった。

午後は、ヤマカガシが出たすぐそばに生えているサクラの木を掘り出した。
越してくる前から生えていたサクラの木の根が道路の溝に沿って伸びてきて、その根の途中から3年ほど前に上に新芽として枝を出したものだ。
掘り出すときに地下で繋がっている横に伸びた根を両側から切った。
太さ3㎝以上になっていたので、電動ノコを使って切った。
地中に伸びている根は意外と浅かったので比較的簡単に掘り出せたが、根が少ないので移植して付くかどうか少し心配だ。
他にデッキの下から生えてきたモミジの苗木も3本ほど掘り出した。
4時過ぎに長女に電話すると夜勤明けで家にいるというので、移植しに行くことにした。
サクラの木は高さ2メートルを超えていたので、車に積んでみたら後ろのドアを閉めることができなかったので、開けたまま運ぶことにした。
家に着くまで他の車とはすれ違わなかった。
サクラの木とモミジ2本は空き地側の道路に近いところに植えた。
モミジの1本は母屋の前の空いたスペースに植えた。どれもうまく根付いたとしても、大きくなった姿は見られないかもしれない。
昔ジイが越してきた翌年、新型コロナウィルスの騒ぎのさなかに植えてくれたものだよ、などと話のタネになればいい・・・。
木の移植に合わせて空き地や庭の草を刈り払い機で刈ったり、草取りを皆でやっていたら夕陽が落ちる時間になっていた。
昨日は雨模様で歩いていなかったので、午前中草取りなどをしたあと11時からリハビリウォーキングに出かけた。
我が家から出て前方に広がる上八重原の畑と田んぼの景色の、最初の田んぼのところで田植えをしていた。
いよいよこの辺りでも田植えが始まった。
作業している人たちの目障りにならないよう遠回りして歩いて田植え風景を写真に撮った。
歩いている途中でほかにも田植えを済ませてあったり、田植え真っ最中の光景があった。
冬の間殺風景だった田や畑で、かいがいしく働く人の姿を見ると心がなごむ。
長女の家のところまで行った後引き返した。


約1時間歩いて家に戻ってくると、駐車場の横の道の脇で何やら伸びているものを見つけた。
よく見ると丸々と太ったヤマカガシだった。
子供ころは無毒と聞いていたが、最近は毒蛇に分類されている。
子供の時の刷り込みでヤマカガシを怖いとは思わないが、ヘビそのものが好きにはなれない。
写真に撮ってしばらく眺めていると、動き出してあっという間に草むらの中に隠れてしまった。

午後は、ヤマカガシが出たすぐそばに生えているサクラの木を掘り出した。
越してくる前から生えていたサクラの木の根が道路の溝に沿って伸びてきて、その根の途中から3年ほど前に上に新芽として枝を出したものだ。
掘り出すときに地下で繋がっている横に伸びた根を両側から切った。
太さ3㎝以上になっていたので、電動ノコを使って切った。
地中に伸びている根は意外と浅かったので比較的簡単に掘り出せたが、根が少ないので移植して付くかどうか少し心配だ。
他にデッキの下から生えてきたモミジの苗木も3本ほど掘り出した。
4時過ぎに長女に電話すると夜勤明けで家にいるというので、移植しに行くことにした。
サクラの木は高さ2メートルを超えていたので、車に積んでみたら後ろのドアを閉めることができなかったので、開けたまま運ぶことにした。
家に着くまで他の車とはすれ違わなかった。
サクラの木とモミジ2本は空き地側の道路に近いところに植えた。
モミジの1本は母屋の前の空いたスペースに植えた。どれもうまく根付いたとしても、大きくなった姿は見られないかもしれない。
昔ジイが越してきた翌年、新型コロナウィルスの騒ぎのさなかに植えてくれたものだよ、などと話のタネになればいい・・・。
木の移植に合わせて空き地や庭の草を刈り払い機で刈ったり、草取りを皆でやっていたら夕陽が落ちる時間になっていた。


| ホーム |