FC2ブログ
2020年05月18日 (月) | Edit |
朝から曇り空でほとんど陽射しはなかった。
午前中は、昨日長女たちの家に行く前に家の入口の芝生を刈り払い機で刈ったが、片付けていなかったので、片付けた後道路際や花壇の淵など刈り取れなかった芝や雑草を手で抜いた。
一段落したら掃除をしたり、リハビリウォーキングに行こう思っていたのだが、畑のブルーベリーに毛虫が付いて葉を食べているのをバアが見つけてしまった。
蝶が生んだ卵からふ化したばかりらしく、大量の毛虫が葉を丸坊主にしていた。
すぐに殺虫剤で退治した。
そのあとブルーベリーの周辺に雑草が伸び始めていたので、掃除やウォーキングを後回しにして草取りをすることにした。
お昼の時間になっても終わらなかった。
草取り
お昼を食べた後、家の掃除をしてからリハビリウォーキングに出かけた。
午前中よりさらに雲が厚くなって、雨が降ってくる心配もあったが出かけることにした。
歩いている途中、野生のフジが満開になっていた。
まるで10m近い高さのフジの木が生えているように見える満開のフジもあった。
道端には藤棚のような咲き方をしているものもあった。
取り付かれた木はそのうち枯れてしまうのでは、と心配になる。
リハビリウォーキング 藤棚のようなフジの花
1時間ほど歩いて家に戻ってから、ブルーベリーやルピナスが咲いているエリアの草取りの続きをやった。
午後4時ごろ奥の田んぼに田植え機がやってきて田植えを始めた。
しばらくするともう一台田植え機が来て、2台で一気に9枚ある田んぼに全部稲を植えて暗くなる前に引き揚げていった。
また絵の画題にさせてもらうため写真を撮った。
一度に8列の稲を植えることができる田植え機だ。去年は出かけている間に田植えが済んでしまったが、今年は田植え機の通る道の脇で草取りをしていたので、写真を撮ることができた。
絵に描く材料はできたので、またお絵描きを再開しなくては・・・。
この時期は、ただでさえ野菜の手入れや草取りに忙しいのに、長女たちの家の面倒も見なくてはならず、なかなか絵を描いたり釣りに行ったりできない・・・。
田植え
今日検察庁法案を今国会で成立させるのを安倍政権が断念し、次期国会まで継続審議とすることになった。
強行採決して成立を図る暴挙に出たら政権の維持も危うくなると判断したのだろう。当然の選択だ。
ただ国民は安倍政権のコロナ対策や検察庁法案の対応をみて、安倍政権は信用できないことに気付いたのだろう。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック