FC2ブログ
2020年05月26日 (火) | Edit |
今朝は晴れて気温も上昇した。
昨日収穫したレタスを朝食のサラダに使ったが、新鮮でシャキシャキして美味しかったので、朝食の後、畑でレタスを2個収穫した。
思った以上に中が空洞にならず密に巻いていたので、ヤマちゃん家と長女に家にお裾分けだ。
コロナ騒ぎでの間、髪を切らずにいたのでかなり伸びてしまった。
バアに自宅でカットしてもらった。だいぶ頭が軽くなった感じだ。
カットしてもらった髪が床に落ちたので、ついでに家の掃除をした。
掃除の後、リビングのダイニングテーブルの暖房用床カーペットを片付けた。
先日リビングに置いていたカネノナルキの鉢植えをデッキに出し、今日はカーペットを片付けて、床板が見えるようになったら、リビングが広くなったように見えた。
この家ができて週末利用しているころは、家具などは必要最小限のものしかなく、スッキリ広々していたのだが、本格的に移住してきて年々ものが増えて狭くなってしまった。
断捨離で思い切り片付けるべきなのだが・・・。
物置代わりに使っている小屋裏や床下も足の踏み場がなくなるほどものが詰まっている。
早く片付けないと、子どもたちが困ることになるとバアにもせつかれているのだが・・・。
夜勤明けの長女が佐久市内のパン屋さんに寄って美味しいフランスパンのサンドイッチやクロワッサンを届けてくれたので、それを昼食にいただいた。
午後2時ごろから雷が鳴りだし、雨が降ってきた。
リハビリウォーキングは取りやめ、3時ごろ接骨院に行った。
先客が二人いたので、母屋の庭の花や木を眺めて終わるのを待った。そのころは雨がやんでいた。
施術を終えた後、疲れているだろうに長女がコーヒーを淹れてくれたので母屋でご馳走になった。
お昼前に渡したレタスを使ってお昼にスープを作ったようだ。
今日の午前中家の周りの麦畑に、生産者と検査員のような人たちが来て麦畑の中を見て回っていた。
引き上げた後畑を見たら看板が立っていた。
看板には「長野県種子生産圃場」と書かれていた。
何か麦の新しい品種の試験栽培でもしているのだろうか?
リハビリウォーキングの時に他の麦畑で見る麦の穂と形が違う、とは思っていたのだが・・・。
今度生産者にあったら聞いてみよう。
麦畑
庭の花が入れ替わって、今はアヤメやツツジが咲いている。
庭も隙間がなくなるほど植物が増えたので、長女たちの家に移植しよう。
水やり用のホースの蛇口が壊れたので、昨日コメリで買ってきた新しいものに替えた。
蛇口は冬の間ホースリールから外して、水を切ってしまっておかないと、一冬で壊れてしまう。
午後の雨で今日も水やりは必要なくなった。
庭のアヤメ ホースの蛇口
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック