2020年05月29日 (金) | Edit |
朝起きたときは雲が多めだったが、次第に雲が取れて青空が広がった。
朝食の後、レタスの朝採りをした。
25日に初採りしたが全部食べ切ったので、今日が二度目となる。
ヤマちゃん家と長女の家の分も採った。
25日の初採りの時より一回り大きく、重さもずっしりしている。
まだ畑には10個以上あって、同じような速さで大きくなっているので、どんどん消費しないと、葉の密度が高くなり過ぎて味が落ちてしまう。
レタスと一緒にはつか大根も収穫して、レタスに添えて2軒の家に渡した。
畑の一角でルピナスやジャーマンアイリスが満開になっていた。

午前中ジイ小屋を片付けて掃除をした。
東京展出品候補作2点は、日本水彩画会上田支部の例会が再開するときに持ち寄ってみんなで講評し合うことになっている。
散らかっていた作品などを整理したら、ジイ小屋の中が少し広くなった。
新しく10号の画用紙を画板に水張していつでも描けるようにした。
11時前から足がまだ痛むバアを誘って、45分のショートコースをリハビリウォーキングに出かけた。
空が抜けるような青空になっていた。
途中の麦畑が急に黄色く色づき始めていた。
午後は、昨日ジャーマンアイリスを掘り起こした場所の周辺に残っていた雑草を取った後、全体をミニ耕運機で耕した。
耕した後にシバザクラを植えた。
その作業をしていたら、バアの足の痛みを心配して長女から電話があった。
今日は仕事が休みなので、接骨院に行くのに迎えに来てもいいよという電話だった。
急いで残りの仕事をして、バアと一緒に接骨院に行った。
ちょうど来院者が途絶えたところだったので、ジイから先に施術してもらった。
先に施術を済ませた後、残ったシバザクラを空き地に植える準備をした。
空き地の北側の一段高くなったところに植えることにした。
植える場所には大小の石があって、それをどけるのに苦労した。
ツルハシでもあれば地中に埋もれている石を掘り起こすのに楽だったが、スコップしかなかったので、スコップの刃先がすぐ石に当って余計な力が必要だった。

何とか10メートルほど石をどかしながら耕した。
有機石灰と肥料を入れたあと2種類のシバザクラを植えた。
隙間に培養土を入れて植え替えを終了した。
他に持って行ったジャーマンアイリスとスイセンも植えて作業完了。

途中お茶タイムでは草団子と大福をご馳走になった。
水やりをして帰るころには夕日が沈む時間になっていた。
帰ったら片付けるつもりだったミニ耕運機が庭に置きっ放しになっていた。
片付ける元気が残っていなかったので明日にした。
朝食の後、レタスの朝採りをした。
25日に初採りしたが全部食べ切ったので、今日が二度目となる。
ヤマちゃん家と長女の家の分も採った。
25日の初採りの時より一回り大きく、重さもずっしりしている。
まだ畑には10個以上あって、同じような速さで大きくなっているので、どんどん消費しないと、葉の密度が高くなり過ぎて味が落ちてしまう。
レタスと一緒にはつか大根も収穫して、レタスに添えて2軒の家に渡した。
畑の一角でルピナスやジャーマンアイリスが満開になっていた。

午前中ジイ小屋を片付けて掃除をした。
東京展出品候補作2点は、日本水彩画会上田支部の例会が再開するときに持ち寄ってみんなで講評し合うことになっている。
散らかっていた作品などを整理したら、ジイ小屋の中が少し広くなった。
新しく10号の画用紙を画板に水張していつでも描けるようにした。
11時前から足がまだ痛むバアを誘って、45分のショートコースをリハビリウォーキングに出かけた。
空が抜けるような青空になっていた。
途中の麦畑が急に黄色く色づき始めていた。


午後は、昨日ジャーマンアイリスを掘り起こした場所の周辺に残っていた雑草を取った後、全体をミニ耕運機で耕した。
耕した後にシバザクラを植えた。
その作業をしていたら、バアの足の痛みを心配して長女から電話があった。
今日は仕事が休みなので、接骨院に行くのに迎えに来てもいいよという電話だった。
急いで残りの仕事をして、バアと一緒に接骨院に行った。
ちょうど来院者が途絶えたところだったので、ジイから先に施術してもらった。
先に施術を済ませた後、残ったシバザクラを空き地に植える準備をした。
空き地の北側の一段高くなったところに植えることにした。
植える場所には大小の石があって、それをどけるのに苦労した。
ツルハシでもあれば地中に埋もれている石を掘り起こすのに楽だったが、スコップしかなかったので、スコップの刃先がすぐ石に当って余計な力が必要だった。

何とか10メートルほど石をどかしながら耕した。
有機石灰と肥料を入れたあと2種類のシバザクラを植えた。
隙間に培養土を入れて植え替えを終了した。
他に持って行ったジャーマンアイリスとスイセンも植えて作業完了。



途中お茶タイムでは草団子と大福をご馳走になった。
水やりをして帰るころには夕日が沈む時間になっていた。
帰ったら片付けるつもりだったミニ耕運機が庭に置きっ放しになっていた。
片付ける元気が残っていなかったので明日にした。
| ホーム |