2020年06月14日 (日) | Edit |
7時に起きた時には青空こそ見えなかったが、薄日も射していた。
雨が降りだしたのは11時ごろからだった。
昨日の雨で畑の土はたっぷり水を含んでいて、長靴を履いて土の上を歩くと、靴の底に土がくっ付いて1㎝ぐらい背が高くなる。
二度目蒔きしたエダマメが、今度はすぐに発芽した。気温の条件があったのだろう。
地元の人が、「カッコウが鳴き出したら、豆類の蒔き時」というのがよくわかった。
夏大根も、1週間足らずで発芽した。こちらは間引きしなければいけないほどの出方だ。
ポットから植え替えたキュウリの苗も今ところ順調だ。ナスやトマトも実がなりだしている。

雨除けビニールの下に置いていたプランターを玄関の前などに移した。
雨が当たらないだろうと思っていたが、かなり雨に濡れてプランターの底に水が溜まっている感じだ。
根腐れしなければいいのだが・・・。

10時前から、30分コースをリハビリウォーキングした。
まだバアも早く歩けないのでゆっくり時間をかけて歩いた。
折り畳み傘を持って出たが、使うことはなかった。

家に戻ってしばらくしてから雨が降りだした。
午後は、山形釣行に備えて釣りの仕掛けを作った。
作っている間は、たくさん釣れるイメージしか浮かんでこないから、人間の心理には我ながら笑ってしまう。
一時強く降った雨も午後3時頃にはあがった。
畑に行って、混み合ってきたカブを間引きして、それを食べようと外水道で洗おうとしたら水道が出なかった。
ヤマちゃん家も断水しているというので、市役所に電話した。奥のMさんの家に確認に行くとやはり断水しているとのことだった。
ただMさんの話では、同じ組のTさんの家の前で道路の脇で穴を掘っていた、ということだったので、現場まで確かめに行った。
Tさんと業者がいて、漏水の修理中ということが分かった。
その後市役所の職員も来て6時半ごろようやく水が出るようになった。
ライフラインが止まると何も手を付けられなくなる、ということを実体験した・・・。
夜になってまた雨が降りだした。
埼玉の次女から大雨を心配するLINEがあった。
孫のムー君やノム君など小中学校は明日から給食も出る通常の授業になるようだ。
この春から大学生になったあーちゃんは、いまだにリモート授業だけとか。
ジイの大学時代を思い返してみると、授業にしても学生同士の関係にしても、それまでのものとはまるで違う、経験したことのない刺激的で舞い上がるような新入生生活だったので、いまだにそれを経験できないのはかわいそうだ。
雨が降りだしたのは11時ごろからだった。
昨日の雨で畑の土はたっぷり水を含んでいて、長靴を履いて土の上を歩くと、靴の底に土がくっ付いて1㎝ぐらい背が高くなる。
二度目蒔きしたエダマメが、今度はすぐに発芽した。気温の条件があったのだろう。
地元の人が、「カッコウが鳴き出したら、豆類の蒔き時」というのがよくわかった。
夏大根も、1週間足らずで発芽した。こちらは間引きしなければいけないほどの出方だ。
ポットから植え替えたキュウリの苗も今ところ順調だ。ナスやトマトも実がなりだしている。



雨除けビニールの下に置いていたプランターを玄関の前などに移した。
雨が当たらないだろうと思っていたが、かなり雨に濡れてプランターの底に水が溜まっている感じだ。
根腐れしなければいいのだが・・・。

10時前から、30分コースをリハビリウォーキングした。
まだバアも早く歩けないのでゆっくり時間をかけて歩いた。
折り畳み傘を持って出たが、使うことはなかった。

家に戻ってしばらくしてから雨が降りだした。
午後は、山形釣行に備えて釣りの仕掛けを作った。
作っている間は、たくさん釣れるイメージしか浮かんでこないから、人間の心理には我ながら笑ってしまう。
一時強く降った雨も午後3時頃にはあがった。
畑に行って、混み合ってきたカブを間引きして、それを食べようと外水道で洗おうとしたら水道が出なかった。
ヤマちゃん家も断水しているというので、市役所に電話した。奥のMさんの家に確認に行くとやはり断水しているとのことだった。
ただMさんの話では、同じ組のTさんの家の前で道路の脇で穴を掘っていた、ということだったので、現場まで確かめに行った。
Tさんと業者がいて、漏水の修理中ということが分かった。
その後市役所の職員も来て6時半ごろようやく水が出るようになった。
ライフラインが止まると何も手を付けられなくなる、ということを実体験した・・・。
夜になってまた雨が降りだした。
埼玉の次女から大雨を心配するLINEがあった。
孫のムー君やノム君など小中学校は明日から給食も出る通常の授業になるようだ。
この春から大学生になったあーちゃんは、いまだにリモート授業だけとか。
ジイの大学時代を思い返してみると、授業にしても学生同士の関係にしても、それまでのものとはまるで違う、経験したことのない刺激的で舞い上がるような新入生生活だったので、いまだにそれを経験できないのはかわいそうだ。
| ホーム |