2020年07月12日 (日) | Edit |
久し振りの朝からの青空だ。晴れの日のほうが生きているという実感がある。
午前中2階の掃除をした。今はジイの書斎として使っているプレイルームと、来客用の和室。
掃除機での掃除を終えた後、和室の窓枠を掃除した。
去年の暮れに掃除して以来だから、土埃やカビなどでかなり汚れていた。
溝が深いので、窓枠用の掃除道具を使った。
ふき取りに使う雑巾が真っ黒になった。
1か所やるごとに雑巾を洗い直す。
プレイルームの窓枠もやっていたらお昼になってしまった。
次にやるのは年末か、誰か泊りに来る人があった時ぐらいだろう。
午後になって、これも久し振りのこととなるが、バアとリハビリウォーキングに出かけた。
強めの風が吹いていたので、陽射しがあっても暑さは感じなかった。
2日前から痛くなり始めた腰も、歩いている間さほど気にならなかった。
膝を痛めた時に痛感したが、膝と腰は連動していて、どちらかが具合が悪いと両方に影響が出る。
歩くことによって固まっていた膝もほぐれて、きっと腰にもいい影響を与えるのではないか、と勝手に思い込んでいる。
バアが血栓になってから歩く距離、時間を少し短縮して40~50分ぐらいにしているが、今日はそれより長く1時間歩いた。

帰宅して少し休憩したあと3時から草刈りを始めた。
最初に、梅雨に入ってから土が水分を含んでいてずっと草取りも耕すこともできなかったところを、刈払機で刈りこんだ。
ブロッコリーも最初の実だけではなく脇芽もたくさん食べたが、刈払機で根元からバッサリ切り倒した。
今日刈ったところは、梅雨が明けたらミニ耕運機で耕して、秋冬に向けた準備をしていくつもりだ。

畑の後その周りや家の入口の芝や道路の端、庭などの雑草も刈ったら、3時間近くになってしまった。
芝生のところは、刈りっ放しにしていると芝がムラになるので、きれいに掃除をした。
花壇に植えた花がまだ十分育っていないので、寂しい感じだが・・・。
庭の草刈りをして改めて気が付いたが、イトランやカンゾーが咲いていた。
午前中2階の掃除をした。今はジイの書斎として使っているプレイルームと、来客用の和室。
掃除機での掃除を終えた後、和室の窓枠を掃除した。
去年の暮れに掃除して以来だから、土埃やカビなどでかなり汚れていた。
溝が深いので、窓枠用の掃除道具を使った。
ふき取りに使う雑巾が真っ黒になった。
1か所やるごとに雑巾を洗い直す。
プレイルームの窓枠もやっていたらお昼になってしまった。
次にやるのは年末か、誰か泊りに来る人があった時ぐらいだろう。
午後になって、これも久し振りのこととなるが、バアとリハビリウォーキングに出かけた。
強めの風が吹いていたので、陽射しがあっても暑さは感じなかった。
2日前から痛くなり始めた腰も、歩いている間さほど気にならなかった。
膝を痛めた時に痛感したが、膝と腰は連動していて、どちらかが具合が悪いと両方に影響が出る。
歩くことによって固まっていた膝もほぐれて、きっと腰にもいい影響を与えるのではないか、と勝手に思い込んでいる。
バアが血栓になってから歩く距離、時間を少し短縮して40~50分ぐらいにしているが、今日はそれより長く1時間歩いた。

帰宅して少し休憩したあと3時から草刈りを始めた。
最初に、梅雨に入ってから土が水分を含んでいてずっと草取りも耕すこともできなかったところを、刈払機で刈りこんだ。
ブロッコリーも最初の実だけではなく脇芽もたくさん食べたが、刈払機で根元からバッサリ切り倒した。
今日刈ったところは、梅雨が明けたらミニ耕運機で耕して、秋冬に向けた準備をしていくつもりだ。


畑の後その周りや家の入口の芝や道路の端、庭などの雑草も刈ったら、3時間近くになってしまった。
芝生のところは、刈りっ放しにしていると芝がムラになるので、きれいに掃除をした。
花壇に植えた花がまだ十分育っていないので、寂しい感じだが・・・。
庭の草刈りをして改めて気が付いたが、イトランやカンゾーが咲いていた。



| ホーム |