2020年07月22日 (水) | Edit |
腰の周りにできた湿疹を診てもらうため、午前中東御市民病院に行った。
内科の診察を受けることにして、待合室で待った。
診療待ちの人は少なそうに見えたが、診察室に呼ばれるまで1時間以上待たされた。
診断結果は帯状疱疹(ヘルペス)だった。
痛み止めの薬に対する湿疹ではなかったようだ。
痛みはないかと聞かれたので、ないと答えたら、普通水膨れした個所が痛痒く感じるらしいが、痛み止めの効果で痛みを感じないで済んでいるようだ。
ヘルペスの薬のほか痛み止めの薬を処方することもあるらしいから、腰の痛み止めのための薬はやめないで一緒に飲み続けていい、ということだった。
近くの行きつけの薬局を済ませて家に戻ったら12時を過ぎていた。
早速昼食の後から、ヘルペスの薬も飲んだ。痛み止めの薬を合わせて、全部で5錠になった。
午後4時過ぎからリハビリウォーキングに出かけた。
歩き始めに迎い風があって歩きにくかったが、その後はあまり暑さを感じずに気持ちよく歩くことができた。
45分ほど歩いて家に戻った。

日中晴れ間もあり風もあったので、多少畑の土も乾いたようなので、ミニ耕運機で昨日収穫したジャガイモを植えてあったところや、草刈りをしたあとなどミニ耕運機で耕した。
途中まで耕したが、枯草がミニ耕運機の刃にからまってエンジンが止まるトラブルが2回続いて耕すのを中止した。
草と軟らかい土が刃の回転軸にからみ付いて動かなくなってしまったようだ。
からみ付いた草と土を取り除くのに30分近くかかってしまった。

暗くなる前に夏野菜の収穫をした。今日もキュウリが20本近く採れた。
長女にLINEでキュウリがいるか聞いたら、毎日接骨院の受診者が手土産に持ってきているとのことだった。
さて、採れ過ぎたキュウリをどうしようか?
内科の診察を受けることにして、待合室で待った。
診療待ちの人は少なそうに見えたが、診察室に呼ばれるまで1時間以上待たされた。
診断結果は帯状疱疹(ヘルペス)だった。
痛み止めの薬に対する湿疹ではなかったようだ。
痛みはないかと聞かれたので、ないと答えたら、普通水膨れした個所が痛痒く感じるらしいが、痛み止めの効果で痛みを感じないで済んでいるようだ。
ヘルペスの薬のほか痛み止めの薬を処方することもあるらしいから、腰の痛み止めのための薬はやめないで一緒に飲み続けていい、ということだった。
近くの行きつけの薬局を済ませて家に戻ったら12時を過ぎていた。
早速昼食の後から、ヘルペスの薬も飲んだ。痛み止めの薬を合わせて、全部で5錠になった。
午後4時過ぎからリハビリウォーキングに出かけた。
歩き始めに迎い風があって歩きにくかったが、その後はあまり暑さを感じずに気持ちよく歩くことができた。
45分ほど歩いて家に戻った。

日中晴れ間もあり風もあったので、多少畑の土も乾いたようなので、ミニ耕運機で昨日収穫したジャガイモを植えてあったところや、草刈りをしたあとなどミニ耕運機で耕した。
途中まで耕したが、枯草がミニ耕運機の刃にからまってエンジンが止まるトラブルが2回続いて耕すのを中止した。
草と軟らかい土が刃の回転軸にからみ付いて動かなくなってしまったようだ。
からみ付いた草と土を取り除くのに30分近くかかってしまった。


暗くなる前に夏野菜の収穫をした。今日もキュウリが20本近く採れた。
長女にLINEでキュウリがいるか聞いたら、毎日接骨院の受診者が手土産に持ってきているとのことだった。
さて、採れ過ぎたキュウリをどうしようか?
| ホーム |