2020年08月03日 (月) | Edit |
今朝は6時過ぎから始まった近所の刈払機で草刈りをする音で目が覚めてしまった。
それから眠れなくなってしまった。
エンジン音が子守唄ように聞こえてまた眠りにつくこともあるのだが・・・。
9時過ぎに畑の夏野菜の収穫をした。
一日置いただけで、かごにいっぱい採れた。
昨日の夕方水やりをしたばかりだが、すでに土が乾いているところもあったので、また水やりをした。
続けて草取りをしようかとも思ったが、寝不足と疲れで熱中症になってもいけないので今日は休むことにした。
10時ごろ日本水彩上田支部の支部長から電話があって、来週から再開することになっている例会を当分の間休止したいとのことだった。
東御市内の在住者の感染者は出ていないが、近隣の小諸市や上田市で毎日発生している状況を心配してのことだ。
上田支部の支部員たちは高齢者集団なので、例会で感染が発症すれば命取りになる。
ようやく今月から再開でき皆にも会えるのを楽しみしていたが、休止に反対する理由は見当たらないので了解した。
すぐに、連絡網で各支部員に伝えてもらうよう連絡をした。
昼までには5人の連絡員に連絡がついた。
午後は、たっぷり昼寝をして寝不足を解消した。
5時過ぎに30分だけでも歩いて来ようと、リハビリウォーキングに出かけた。
遠くで雷も鳴っているし、西の空に雨雲が広がり始めていたので、どうしようか30分ほど逡巡したあとの決断だ。
傘も持たずに歩き出したが、30分コースでは物足りず、距離を伸ばして、家に戻った時には出発してから50分経っていた。
雨が心配でいつもより足早に歩いたので、6,000歩は確保できていた。

途中ヒマワリ畑でヒマワリの花が咲き出していた。
ようやく梅雨明けで咲き出したのだろう。
家に戻ると庭でやはり夏の花のムクゲが咲いていた。

夜、先月の佐久平水彩画研究会の例会で木炭で描いた人物画の輪郭を鉛筆でなぞりながら、木炭を落とした。
指導してもらった先生から木炭仕上げの人物画もありだよと言われたが、やはり仕上げは水彩画で描き上げてみたくなった。
人物画の苦手意識を克服するためには、数多く描くしかない。
今週の東御美術会の例会もモデルを使った人物画があるので、コロナ禍人物画に集中するのもいいかもしれない。

それから眠れなくなってしまった。
エンジン音が子守唄ように聞こえてまた眠りにつくこともあるのだが・・・。
9時過ぎに畑の夏野菜の収穫をした。
一日置いただけで、かごにいっぱい採れた。
昨日の夕方水やりをしたばかりだが、すでに土が乾いているところもあったので、また水やりをした。
続けて草取りをしようかとも思ったが、寝不足と疲れで熱中症になってもいけないので今日は休むことにした。
10時ごろ日本水彩上田支部の支部長から電話があって、来週から再開することになっている例会を当分の間休止したいとのことだった。
東御市内の在住者の感染者は出ていないが、近隣の小諸市や上田市で毎日発生している状況を心配してのことだ。
上田支部の支部員たちは高齢者集団なので、例会で感染が発症すれば命取りになる。
ようやく今月から再開でき皆にも会えるのを楽しみしていたが、休止に反対する理由は見当たらないので了解した。
すぐに、連絡網で各支部員に伝えてもらうよう連絡をした。
昼までには5人の連絡員に連絡がついた。
午後は、たっぷり昼寝をして寝不足を解消した。
5時過ぎに30分だけでも歩いて来ようと、リハビリウォーキングに出かけた。
遠くで雷も鳴っているし、西の空に雨雲が広がり始めていたので、どうしようか30分ほど逡巡したあとの決断だ。
傘も持たずに歩き出したが、30分コースでは物足りず、距離を伸ばして、家に戻った時には出発してから50分経っていた。
雨が心配でいつもより足早に歩いたので、6,000歩は確保できていた。

途中ヒマワリ畑でヒマワリの花が咲き出していた。
ようやく梅雨明けで咲き出したのだろう。
家に戻ると庭でやはり夏の花のムクゲが咲いていた。


夜、先月の佐久平水彩画研究会の例会で木炭で描いた人物画の輪郭を鉛筆でなぞりながら、木炭を落とした。
指導してもらった先生から木炭仕上げの人物画もありだよと言われたが、やはり仕上げは水彩画で描き上げてみたくなった。
人物画の苦手意識を克服するためには、数多く描くしかない。
今週の東御美術会の例会もモデルを使った人物画があるので、コロナ禍人物画に集中するのもいいかもしれない。

| ホーム |