FC2ブログ
2020年08月16日 (日) | Edit |
今日も日中、デッキの温度計が38℃まであがった。
我が家の温度計では、今月10日から1週間連続の猛暑日を記録したことになる。
雨も通り雨が一日降っただけだ。畑の土があちこちでひび割れができている。
午前中畑の水やりをした後夏野菜を収穫した。
昨日は追肥の日だったが暑くて畑にもいかなかったので、今日一日遅れで追肥した。
夏野菜の追肥はそろそろ終わりかもしれない。
だいぶこの暑さで野菜も弱ってきているように見える。
まだナスやピーマン、トマト、モロッコインゲンは次から次と花が咲いているが・・・。
ダイコンを3本抜いた後残りを数えたらまだ11本あった。ニンジンも初収穫した。
1時間外にいるだけで身体が焼けるような暑さになったので、家に入った。
バアがダイコンとニンジンでナマスを作った。
わが家ではナマスは正月料理だが、猛暑日にナマスを食べたのは結婚して以来初めてだ。
夏場なので御酢合わせにしたほうがいいのだろうが、御酢が苦手なジイのため味噌味だ。
昨日と同様、午後からはクーラーを点けておこもり状態。
5時になって温度計を見たらまだ31℃だった。
昨日はリハビリウォーキングを休んでしまったので、今日は5時半に意を決して、ウォーキングに出かけた。
まだ太陽が沈んでいないので西日に当ると暑いうえに、今日は無風状態だったので、熱気が残っていた。
リハビリウォーキング
歩いている脇の田んぼは、たっぷりお日様に当って、数日のうちに稲穂が伸び、お辞儀をし始めていた。
稲穂が出始めた時に田んぼに入れられていた水はもう止められていた。
毎日のように家の周りの田んぼや畑の近くを歩いていると、コメ作りも野菜作りも手間ヒマを掛けていることがよくわかる。
機械化されても基本的にやることは変わらないので、苦労なことだと思う。
稲穂
昨日まで3日ぐらいかけて家の前の麦畑だった広い畑を、1人でトラクターできれいに耕していた。
この後何を植えるのかわからないが、雑草だらけになっているよりは心地よい風景になった。
麦畑のあと
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック