FC2ブログ
2020年08月18日 (火) | Edit |
今朝起きたときの外気温は23℃と涼しかった。
少し風もあったので、起きてすぐに窓を全開した。
連日寝室はエアコンを点けて就寝しているので、寝苦しくはないが、朝起きた時には冷えから来るのか節々が痛く感じることがある。
やはり自然の風、空気のほうが身体にはいいような気がする。
朝食の後、畑に行って野菜を朝どりしたあと、水やりをした。
7月中はずっと雨で、8月になって梅雨明けしてからはずっと晴れ、畑の土はカラカラ、カチカチだ。
自分勝手だがいい加減に一雨欲しい。
しばらく外出は控えるつもりだったが、午前中買物などで外出した。
はじめに北御牧郵便局に行って、浄化槽協会の負担金を振り込んだ。
浄化槽を設置している住民と浄化槽の管理を請け負う事業者で構成する組織で事務所は市役所の上下水道課の中にあるから、浄化槽法に基づいて適正に浄化槽が管理されるための官製組織のようなものだ。
適正に浄化槽を管理している住民には、管理費の補助金も支給される。我が家では業者と委託契約をして、年4回定期的に浄化槽の水質検査や薬剤の投与などをしてもらっているが、法定で定められている年1回以上行うこととされている浄化槽に溜まった汚泥の処理をしていない。
管理業者は水質も安定していて汚泥もまだ抜き取るほど溜まっていない、というので法定だからといってあえて処理をしないことにしている。
補助金よりも抜き取る料金のほうが数倍高い、ということもある。
郵便局の後、久し振りに上田のアリオに行った。
上田市在住の人が最近もコロナ感染者となっているので、マスク、消毒をしたうえで買物をした。
最後に行きつけのガソリンスタンドで給油した。
セルフのスタンドなので、ガソリンを入れる前にタッチパネルに触るが、パネルのすぐ横に消毒液が置いてあった。
ノズルを使った後も消毒をしたので、今日は何度も手の消毒をした。
お昼前に帰宅したが、すでに気温は36℃になっていた。
今日は風が入って室内は、外の温度計ほど暑く感じなかったので、扇風機だけで過ごした。
5時半になって気温はまだ31℃あったが、リハビリウォーキングに出かけた。
西日が眩しかったが、風が心地よく暑さも感じずに歩くことができた。
猫たちもジイ小屋と母屋の間の日陰で風が通るところで涼んでいた。
夜になって気温も下がって過ごしやすくなってきた。
夕焼けも空気が乾いている感じがした。
明日はさいたまのシェフナベさん、四国のマイスターと1年ぶりの信州釣行だ。ブログは後日。
リハビリウォーキング 猫たち 夕焼け
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック