FC2ブログ
2020年08月25日 (火) | Edit |
昨夜は寝る前に気温が下がって、クーラーも扇風機もなしに就寝した。
いつもより1時間早く起きるため早めに寝たら、5時半過ぎに目が覚めてしまった。
バアの血栓治療の経過を診察するため浅間病院に9時に予約が入っていた。
8時半には病院に着くように8時前に家を出た。
少し早く着いたので、駐車場で待機したが、続々病院に入っていく人が見えたので、後を追った。
最初の検査で心電図と心臓エコーを取るエリアに行くと、10人近くの人が待機していた。
心電図とエコーで約45分、そのあと採血のエリアで30分かかった。
採血はいつものことだが血管が見つからず二人掛かりで採られていた。看護師泣かせだ。
担当医の診察は、忙しい合間を縫って、心電図とエコーの結果が出たところで一度説明があり、その後血液検査の結果が出たところでもう一度説明を受けた。
手術を受けた時から3か月が経って、特に血栓が再発する徴候は見られない、という診断だった。
血液サラサラ薬を飲み続けると出血しやすくなることもあるので、今後飲み続けるか、中断するか決断を求められたが、まだ弾性ストッキングを履かないと右足にむくみが出ることもあるので、しばらく薬を飲み続けることになった。
今後は、東御市民病院のかかりつけの内科医に紹介状を書いてもらって、そちらで経過観察をすることになった。
会計を済ませて病院を出たのは11時だった。
6月1日に緊急手術で肺血栓の処置をしてもらってから約3か月、今まで一度もかかったことのなかった病院だが、バアの命を取り留めてくれた病院なので感謝して玄関を出た。
屋根のない無料駐車場に止めてあった車の中は蒸し風呂のようになっていた。
帰りに立科町のツルヤに寄って買い物をしてから家に戻った。
昼食の後は、デッキの温度計が36℃の達していたので、冷房を点けて過ごした。
朝早く起きた寝不足を昼寝で解消した。
3時半に丸子のマツキヨに行って薬をもらい、隣のデーツーで猫ご飯を買った。
家に戻らずその足で接骨院に行った。
二人が施術している間に、よくウォーキングですれ違うKさんが夫婦でやってきた。
ウォーキングも接骨院も同じような時間帯になっているようだ。
施術を終えて帰ろうとしたら、母屋に長女がいたのでお茶をご馳走になった。
今日は夜勤明けでお昼ごろ帰っていたようだ。
佐久の病院に再就職して約10カ月が経ち、こちらの勤務にも身体が慣れてきたようだ。
家に戻って5時半からリハビリウォーキングに出かけた。
昨日と同じように涼しい風が吹いていて、歩くのも楽になってきた。
リハビリウォーキング
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック