2020年09月14日 (月) | Edit |
今日は久し振りに朝からいい天気になった。
午前中は家の掃除をした。畑のピーマンに大量のカメムシが取り付いていたので、ガムテープに張り付けて除去した。
ただ羽のある虫なのでガムテープに張り付けられなくて飛んで逃げたり下に落ちたりしたので、完璧に除去できなかった。
時間を置いて根気よく除去しなければダメだろう。
ピーマンの枝や葉が弱っているように見える。
午後から、彩明会の顧問の家に行った。家の近くの公民館で他の二人と落ち合い自宅を訪問した。
電話連絡が取れず直接の訪問だったが在宅していた。
あらかじめ予定していたレストランへ先生を伴って行ったが、定休日だった。
仕方がないので大屋駅の近くの蔦屋に出店しているタリーズコーヒーに行った。
なかなか本題に入れなかったが、今後の彩明会の存続や来年の会員展の開催の有無について、それとなく顧問の考えを聞き出そうとしたが、あいまいではっきりした意思表示を聞き出せなかった。
すでにそういうことに対する判断能力も減退しているのだろうか?
3時まで話し合って終わりにした。
帰りはジイが自宅まで送り届けた。
唯一の連絡手段である携帯電話の充電をしておくようにお願いしたが、果たして充電の仕方を覚えているか心配だ。
先生を送った後、上田駅に行って、みどりの窓口で大人の休日俱楽部パスの購入と新幹線の座席指定を取った。
春に行けなかったみちのく釣行を、岩手の師匠が9月に企画してくれた。
今回は他県ナンバーで岩手入りするのもはばかれるので、新幹線で岩手まで行ってレンタカーを借りることになった。
唯一コロナ感染者が出ていなかった岩手県も7月29日についに感染者が出てから、すでに23例の感染者がいるようだ。
長野県の296人に比べれば10分の1以下だが・・・。
4時過ぎに帰宅したあと、4時半からリハビリウォーキングに出かけた。
少し雨雲が湧き出していたが、まだ降ってこないだろうと傘も持たずに家を出た。
いつもは1時間近くかけて歩くコースを50分で歩いてきた。

風も涼しく感じるようになってきた。おそらく気温も27,8℃だっただろう。
家の戻ると6月まで麦畑だった南側や西側の畑が、大型のトラクターで、ザックリと土起こしされていて、畑の景色が変わっていた。

自民党総裁選は菅氏に決まった。
はじめから出来レースだったので、何の感想も湧いてこないが。
それにしても、菅が総理大臣で、麻生が副総理兼財務大臣、二階幹事長が留任と速報が入っている。
昔の時代劇で、悪代官と結託した悪徳商人の二人がお互いを見合って「おぬしも悪よのう・・」とにんまり笑い合う場面を思い浮かべてしまった。
これで近畿財務局の公文書改ざん問題もうやむやにされてしまうのだろう。
どれもこれも人相の悪い人たちが集まったものだ。
午前中は家の掃除をした。畑のピーマンに大量のカメムシが取り付いていたので、ガムテープに張り付けて除去した。
ただ羽のある虫なのでガムテープに張り付けられなくて飛んで逃げたり下に落ちたりしたので、完璧に除去できなかった。
時間を置いて根気よく除去しなければダメだろう。
ピーマンの枝や葉が弱っているように見える。
午後から、彩明会の顧問の家に行った。家の近くの公民館で他の二人と落ち合い自宅を訪問した。
電話連絡が取れず直接の訪問だったが在宅していた。
あらかじめ予定していたレストランへ先生を伴って行ったが、定休日だった。
仕方がないので大屋駅の近くの蔦屋に出店しているタリーズコーヒーに行った。
なかなか本題に入れなかったが、今後の彩明会の存続や来年の会員展の開催の有無について、それとなく顧問の考えを聞き出そうとしたが、あいまいではっきりした意思表示を聞き出せなかった。
すでにそういうことに対する判断能力も減退しているのだろうか?
3時まで話し合って終わりにした。
帰りはジイが自宅まで送り届けた。
唯一の連絡手段である携帯電話の充電をしておくようにお願いしたが、果たして充電の仕方を覚えているか心配だ。
先生を送った後、上田駅に行って、みどりの窓口で大人の休日俱楽部パスの購入と新幹線の座席指定を取った。
春に行けなかったみちのく釣行を、岩手の師匠が9月に企画してくれた。
今回は他県ナンバーで岩手入りするのもはばかれるので、新幹線で岩手まで行ってレンタカーを借りることになった。
唯一コロナ感染者が出ていなかった岩手県も7月29日についに感染者が出てから、すでに23例の感染者がいるようだ。
長野県の296人に比べれば10分の1以下だが・・・。
4時過ぎに帰宅したあと、4時半からリハビリウォーキングに出かけた。
少し雨雲が湧き出していたが、まだ降ってこないだろうと傘も持たずに家を出た。
いつもは1時間近くかけて歩くコースを50分で歩いてきた。

風も涼しく感じるようになってきた。おそらく気温も27,8℃だっただろう。
家の戻ると6月まで麦畑だった南側や西側の畑が、大型のトラクターで、ザックリと土起こしされていて、畑の景色が変わっていた。


自民党総裁選は菅氏に決まった。
はじめから出来レースだったので、何の感想も湧いてこないが。
それにしても、菅が総理大臣で、麻生が副総理兼財務大臣、二階幹事長が留任と速報が入っている。
昔の時代劇で、悪代官と結託した悪徳商人の二人がお互いを見合って「おぬしも悪よのう・・」とにんまり笑い合う場面を思い浮かべてしまった。
これで近畿財務局の公文書改ざん問題もうやむやにされてしまうのだろう。
どれもこれも人相の悪い人たちが集まったものだ。
| ホーム |