2020年09月16日 (水) | Edit |
5時半にスマホのアプリの音声メッセージに起こされた。
枕元に充電しながら置いてあったスマホの電源コードが寝返りを打った時に外れたようだ。
今度のスマホは余計なおしゃべりが多い。
アプリをアンインストールしたいが、歩数計や体重記録などとも連動しているのでできない・・・。
それから熟睡できずに目覚ましが鳴る7時までスマホのニュースなどを見ながら時間を潰した。
朝の天気は晴れていた。
天気予報では下り坂で一日曇りとなっていたので、畑仕事をするのは今日しかないと、9時半から畑に出た。
まずはまだ雑草が出始めた畑をミニ耕運機で耕した。
レタスやハクサイの苗が育ったら植える予定の場所は念入りに耕した。
キュウリは完全に収穫できなくなり、葉や茎が枯れてきたので、支柱やネットを解体した。
今年は今までになく大量に収穫できたし、種も取ることができた。

モロッコインゲンも片付けようとしたが、まだ花も咲いている枝もあるので、もう少し収穫できそうなので残して、周りの草取りだけした。
ここまででお昼になったので、昼食の後、眠くなるのをこらえて畑に行き草取りをした。
夏の雑草も種がつくようになって、根の張り具合が弱くなり、手で引き抜きやすくなった。
午後3時過ぎまで草取りをして、疲れたので終わりにした。草取りには終わりがない。
午後からは曇りになるはずだったが、陽射しが強くだまされた気分だ。
家で休憩し昼寝をした後、4時からリハビリウォーキングに出かけた。
途中、稲刈りが終わった田んぼがあった。
いつ刈ったかわからない後、道路にコンバインが落としたと思われる泥やタイヤ痕が残っていたので、おそらく今日刈ったのだろう。
9月中旬で稲刈りが始まったのは近年では初めてかもしれない。
7月の長雨の後、8月の梅雨明けからはずっと晴れて高温が続いたので、稲の生育が平年より早くなったのだろうか?
稲作などしたことがないジイにはわからないことだが・・・。
今後の台風がどうなるか異常気象が当たり前になった昨今、早く台風の影響を受ける前に収穫できるに越したことはない。

今日はいつもより長めのコースを歩いたが、ちょうど1時間で家に戻ってきた。
バアの足取りもだいぶ軽くなってきた。
今日から菅内閣がスタートしたが、期待感ゼロだ。
枕元に充電しながら置いてあったスマホの電源コードが寝返りを打った時に外れたようだ。
今度のスマホは余計なおしゃべりが多い。
アプリをアンインストールしたいが、歩数計や体重記録などとも連動しているのでできない・・・。
それから熟睡できずに目覚ましが鳴る7時までスマホのニュースなどを見ながら時間を潰した。
朝の天気は晴れていた。
天気予報では下り坂で一日曇りとなっていたので、畑仕事をするのは今日しかないと、9時半から畑に出た。
まずはまだ雑草が出始めた畑をミニ耕運機で耕した。
レタスやハクサイの苗が育ったら植える予定の場所は念入りに耕した。
キュウリは完全に収穫できなくなり、葉や茎が枯れてきたので、支柱やネットを解体した。
今年は今までになく大量に収穫できたし、種も取ることができた。

モロッコインゲンも片付けようとしたが、まだ花も咲いている枝もあるので、もう少し収穫できそうなので残して、周りの草取りだけした。
ここまででお昼になったので、昼食の後、眠くなるのをこらえて畑に行き草取りをした。
夏の雑草も種がつくようになって、根の張り具合が弱くなり、手で引き抜きやすくなった。
午後3時過ぎまで草取りをして、疲れたので終わりにした。草取りには終わりがない。
午後からは曇りになるはずだったが、陽射しが強くだまされた気分だ。
家で休憩し昼寝をした後、4時からリハビリウォーキングに出かけた。
途中、稲刈りが終わった田んぼがあった。
いつ刈ったかわからない後、道路にコンバインが落としたと思われる泥やタイヤ痕が残っていたので、おそらく今日刈ったのだろう。
9月中旬で稲刈りが始まったのは近年では初めてかもしれない。
7月の長雨の後、8月の梅雨明けからはずっと晴れて高温が続いたので、稲の生育が平年より早くなったのだろうか?
稲作などしたことがないジイにはわからないことだが・・・。
今後の台風がどうなるか異常気象が当たり前になった昨今、早く台風の影響を受ける前に収穫できるに越したことはない。


今日はいつもより長めのコースを歩いたが、ちょうど1時間で家に戻ってきた。
バアの足取りもだいぶ軽くなってきた。
今日から菅内閣がスタートしたが、期待感ゼロだ。
| ホーム |