FC2ブログ
2020年09月21日 (月) | Edit |
今日は敬老の日の祝日ということらしい。
ジイやバアが知っている敬老の日は9月15日と定められていた。
祝日法に定められたのが1966年で、それから2003年に9月の第3月曜日に変更されるまで、ずっと9月15日に固定されていた。
はじめにインプットされた日付が9月15日だから、変動制に変わっても簡単に切り替わらない。
来月の体育の日もそうだ。
実際に老人の日にお祝いされる対象となる年齢になってみると、毎年祝日が変わるのは正直言って嬉しくない。
節目の日が変わるのは、硬くなった頭にはついていけないのだ・・・。
今朝の新聞には、70歳以上の女性が全女性人口に4分の1以上になったと報じられている。
全人口に占める65歳以上の高齢者が占める割合(高齢化率)は、もちろん世界最高の28.7%で、第2位のイタリアの23.3%を大きく引き離して断トツだ。
今の政権が本気で出生率を増やす施策を講じない限り、これからも高齢化率は高まる一方だろう。
今日は4連休の3日目で、コロナ禍でも全国的に人の流れが出たようだ。
連休中なので東京はじめ全国の新たなコロナ感染者数は減少したが、この連休の影響が出る10月初めが心配だ。
そういうジイも24日からみちのく釣行に出かけるが・・・。
今年最後の釣行だが、今日台風12号が日本近海で発生し、ちょうど出かけるころに日本に上陸しそうなのでこれも心配だ。
今日の午後も4時からリハビリウォーキングに出かけた。
歩いている途中、ため池でカワセミを見かけた。
ジイが八重原台地でカワセミを見たのは初めてだ。
バアはジイのいないところで一度見たというから、これで二度目だ。
気配を感じて池の対岸に飛んで行ったので写真には撮れなかったが、この辺りにいることが分かったので、これからはため池の近くを通るときは注意して見ることにしよう。
リハビリウォーキング
1時間で家に戻ってきたあと、昨日の夕方稲刈りが終わった奥家の奥の田んぼを見に行った。
今年は稲わらなど要るか聞いてもらえないうちに刈り終わってしまった。
まだ在庫があるので来年は間に合いそうだが・・・。
稲刈りの風景を写真に撮りたかったが、終わってしまったので、この風景を描いてみようか?
稲刈り終了
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック