FC2ブログ
2020年09月27日 (日) | Edit |
昨夜就寝するときまで降っていた雨は、朝5時半に起きると止んでいたが、薄明るい中濃い霧に包まれていた。
今日は町内会一斉の道路の草刈りの日で、6時集合なので早く起きた。
雨なら延期か中止なのだが、霧なら中止にならないだろうから、眠い目をこすって起きた。
6時前に参加者が集まったが、肝心に今年の組長がなかなか来ない。
6時を過ぎて慌てて軽トラで飛んできた。
わずか50mの距離だというのに・・・。
すでにかなりの部分が事前に刈られていてあまりやる余地は少ないが、ジイの担当エリアは一部土手の法尻(のりじり)の草が残っていたので、その部分を重点的に刈った。
約1時間銘々が自分の持ち場を刈った後に解散となったので7時過ぎに家に戻った。
いつも終わった後にため池の周りの草刈りをしていたが、今年はそこに大豆が蒔かれているので、やらずに済んだ。
いつもと同じような時間に朝食をとることができた。
朝食の後は、みちのく釣行で使った釣り道具の水洗いや片づけをした。
そのころには霧は晴れ青空も出てきて、洗ったものを干すには絶好の天気になった。
一通り作業が終わった後、長女の家に魚とお土産を届けに行った。
長女は日勤で家にいなかったが、定休日でカミちゃんが在宅していたので、お土産を手渡した。
家にも戻ってから、3日分の秋のみちのく釣行のブログの原稿を書いた。
お昼前では終わらずに、午後までかかった。
ブログのアップはあとからにして、4時からリハビリウォーキングに出かけた。
空はすっかり秋の色に変わっていた。
気温もひところよりだいぶ下がってきた。
長袖のポロシャツの上にウィンドブレーカーを着て歩いたが、それでも汗ばむことはなかった。
リハビリウォーキング
家に戻った後畑に行くと、レタスやハクサイの苗は順調に育っていた。
なんとか根付くことはできたようだ。
タマネギの苗もしっかり育っている。
ヒガンバナも間もなく咲きそうになっていた。
レタスの苗 タマネギの苗 ヒガンバナ


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック