2020年10月02日 (金) | Edit |
朝のうち空を覆っていた雲が1時間もすると一気に消え去って、その後は秋の青空が広がった。
快晴の空の下で午前中は畑仕事をした。
ポットで育てたハクサイの苗が大きくなってきたので、先月早く育ったレタスと4本のハクサイの苗を植えた畝の隣に、次に植えようと用意していた黒マルチに6本の苗を植えた。
植えた後に寒冷紗を掛けた。
10月に苗を植えるのは遅すぎると思うが、ダメもとで植えた。
その隣に5月に植えてあったイチゴの苗が増えて混み合っていたので、畝を伸ばし一部を植え替えた。
イチゴは今年初めて栽培したのでどうしていいかわからないのだが・・・。

畑仕事を終えた後、先日リハビリウォーキングの時に取ってきたアケビがスケッチしようと思ったが、まだ実が開かないので、開いているアケビを取りに行った。
やはり絵に描くのは口が開いて実が見えてないと絵にならない。
お昼を食べた後、採ってきたアケビをスケッチ画にして描いた。
1時間ほどの時間で描いたので少しあっさり描き過ぎた感があるが、練習だと思ってヨシとしよう。
庭のヒガンバナがようやく咲き始めた。
我が家のヒガンバナは10月にならないと咲かないらしい。

スケッチが終わった後、バアとお互いの髪のカットをし合った。
それぞれ30分もかからずチャチャっとカットした。
多少裾が波打ったり、虎刈りになったりしていてもこの年になるとさほど気にならない。
だいいち後ろには目がないので自分ではわからない・・・。
髪を切って頭が軽くなったところで3時半からリハビリウォーキングに出かけた。
家を出てため池を見たら水面が鏡のようになっていて浅間連山が池に映っていた。
まさに秋の景色だった。
歩いた後、接骨院に行くつもりだったので、ベーシックなコースを50分で歩いた。

家に戻って着替えをしてから接骨院に行った。
今日も5時前で先客がなかったので、すぐに二人続けて施術をしてもらった。
施術が終わった後、空き地のヒマワリの種が詰まった花柄を採ってガレージの中に入れた。
この種で来年はしっかり耕して雑草が生えないようにしてから種を蒔こう。
長女は出勤していて不在だったので、すぐに家に戻った。
夜になって、満月が東の空から上がってきたので写真に撮った。
昨日が中秋の名月だったようだが写真に撮らなかった。
スマホで撮ったので手ブレでぼけてしまった。

昨日夕方のニュースでもやり今朝のマスコミ各紙の一面トップの記事にもなったが、学術会議推薦の会員の内6名を任命しなかった。
いずれも公聴会などで政府が進めた安全保障法制や共謀罪法などに反対の意見を述べていた人たちだという。
内閣府に属するとはいえ、政府から独立した組織として、政府の政府に支配されずに運営されるべきすじあいのものだ。
安倍政権時代から官僚の人事をはじめ自分の意にそぐわないものを排除し、自分たちの意の沿うものを強引に任命してきた。
その極みが内閣法制局長官人事だったし、任命には失敗したが黒川高検次長の検察庁長官人事だった。
その人事に深くかかわっていた菅首相が、いよいよその陰湿な性格を表してきた。
こうした人事を掌握することで、戦前の大政翼賛会のように異を唱えるものは非国民というような風潮を作り出していくのと同じ手法だ。
気が付いてみれば後戻りできないような暗黒政治に支配されてしまう。
今の香港を鏡にして見ればそれがよくわかる。
この問題は、全マスコミがこぞって徹底的に追求しないと、近い将来、戦前と同じ轍を踏むことになるぞ。
アメリカのトランプ大統領夫妻が新型コロナの陽性になったとニュースになった。
大統領選挙にも影響がありそうだ。
こんな大統領が再選されるのは御免だが・・・。
快晴の空の下で午前中は畑仕事をした。
ポットで育てたハクサイの苗が大きくなってきたので、先月早く育ったレタスと4本のハクサイの苗を植えた畝の隣に、次に植えようと用意していた黒マルチに6本の苗を植えた。
植えた後に寒冷紗を掛けた。
10月に苗を植えるのは遅すぎると思うが、ダメもとで植えた。
その隣に5月に植えてあったイチゴの苗が増えて混み合っていたので、畝を伸ばし一部を植え替えた。
イチゴは今年初めて栽培したのでどうしていいかわからないのだが・・・。


畑仕事を終えた後、先日リハビリウォーキングの時に取ってきたアケビがスケッチしようと思ったが、まだ実が開かないので、開いているアケビを取りに行った。
やはり絵に描くのは口が開いて実が見えてないと絵にならない。
お昼を食べた後、採ってきたアケビをスケッチ画にして描いた。
1時間ほどの時間で描いたので少しあっさり描き過ぎた感があるが、練習だと思ってヨシとしよう。
庭のヒガンバナがようやく咲き始めた。
我が家のヒガンバナは10月にならないと咲かないらしい。



スケッチが終わった後、バアとお互いの髪のカットをし合った。
それぞれ30分もかからずチャチャっとカットした。
多少裾が波打ったり、虎刈りになったりしていてもこの年になるとさほど気にならない。
だいいち後ろには目がないので自分ではわからない・・・。
髪を切って頭が軽くなったところで3時半からリハビリウォーキングに出かけた。
家を出てため池を見たら水面が鏡のようになっていて浅間連山が池に映っていた。
まさに秋の景色だった。
歩いた後、接骨院に行くつもりだったので、ベーシックなコースを50分で歩いた。


家に戻って着替えをしてから接骨院に行った。
今日も5時前で先客がなかったので、すぐに二人続けて施術をしてもらった。
施術が終わった後、空き地のヒマワリの種が詰まった花柄を採ってガレージの中に入れた。
この種で来年はしっかり耕して雑草が生えないようにしてから種を蒔こう。
長女は出勤していて不在だったので、すぐに家に戻った。
夜になって、満月が東の空から上がってきたので写真に撮った。
昨日が中秋の名月だったようだが写真に撮らなかった。
スマホで撮ったので手ブレでぼけてしまった。

昨日夕方のニュースでもやり今朝のマスコミ各紙の一面トップの記事にもなったが、学術会議推薦の会員の内6名を任命しなかった。
いずれも公聴会などで政府が進めた安全保障法制や共謀罪法などに反対の意見を述べていた人たちだという。
内閣府に属するとはいえ、政府から独立した組織として、政府の政府に支配されずに運営されるべきすじあいのものだ。
安倍政権時代から官僚の人事をはじめ自分の意にそぐわないものを排除し、自分たちの意の沿うものを強引に任命してきた。
その極みが内閣法制局長官人事だったし、任命には失敗したが黒川高検次長の検察庁長官人事だった。
その人事に深くかかわっていた菅首相が、いよいよその陰湿な性格を表してきた。
こうした人事を掌握することで、戦前の大政翼賛会のように異を唱えるものは非国民というような風潮を作り出していくのと同じ手法だ。
気が付いてみれば後戻りできないような暗黒政治に支配されてしまう。
今の香港を鏡にして見ればそれがよくわかる。
この問題は、全マスコミがこぞって徹底的に追求しないと、近い将来、戦前と同じ轍を踏むことになるぞ。
アメリカのトランプ大統領夫妻が新型コロナの陽性になったとニュースになった。
大統領選挙にも影響がありそうだ。
こんな大統領が再選されるのは御免だが・・・。
| ホーム |