FC2ブログ
2020年10月05日 (月) | Edit |
朝のうち曇り空で少し強めの風が吹いていた。
外水道の脇に置いてあったジョウロが風に飛ばされて離れたところに転がっていた。
その風も少し弱くなってきたので10時半から段ボールや枯草を燃やすことにした。
火燃しをしているときに、畑の雑草が伸びているのが気になって、刈払機で刈ることにした。
畑の周りは道路沿いの草を刈り、火燃しを終えたら昼食の時間になっていた。
昼食後はいつも15分から20分ぐらいウトウトするのだが、今日は居眠りしているわけにはいかず、庭や入口の芝生の草刈りも午後からやった。
もうこれからは雑草もさほど伸びてこないだろうから、これが今年最後の草刈りになるだろうと思いながら刈った。
刈り終わったら3時になっていた。
3時のおやつを食べ乍ら一息入れ、4時からはリハビリウォーキングに出かけた。
空はすっかり青空になっていた。
秋の空
今日はコースを変えてリンゴ園の脇を通るコースにした。
まだ赤くなったリンゴがたわわに実っていた。
こんな時にリンゴ園の近くを通るのは、疑われるのでまずいのだが、リンゴを見て初めて気が付くノー天気の性分だ。
寒くなった時に風が当たらないのでよく歩くコースだったが、これからはこのコースのほうがメインになるかもしれない。
今日も長袖を着て歩いていたが、風があったので少し肌寒く感じた。
リハビリウォーキング
家に戻ってくると庭のほうからキンモクセイの甘い香りが漂ってきた。
植えてから10年近くなるが、花が咲き出したのは2,3年前からだ。
今年は今までで一番花芽が多い。
どこかのお寺のキンモクセイは10キロ先まで香りがする、という大木があったが、我が家のキンモクセイはほんの2,3mというところか・・・。
一緒に植えたギンモクセイも数えるほどだが花芽が出ていた。
キンモクセイ ギンモクセイ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック