思いつくままに(ジイの日記)
定年後信州に移住し、田舎暮らしの日々を日記に綴っています
202309«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»202311
しばらくブログをお休みします
2020年10月16日 (金) |
Edit
|
|
23:54
|
未分類
|
TB (0)
|
CM (0)
|
Top▲
≪
上田支部の例会と常任委員会がありました
|
ホーム
|
畑のエノキが黄葉しました
≫
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
|
ホーム
|
アクセスカウンター
プロフィール
Author:ジイとバア
2008年定年退職したのを機に埼玉から長野に移住し、ジイとバアの二人で田舎暮らしを始めました。日々の暮らしを思いつくままにブログに綴っています。
最新記事
ヒガンバナ、キンモクセイが咲きました (10/01)
リハビリウオーキングも気分よく歩けるようになりました (09/30)
中秋の名月の日でした (09/29)
今日も真夏日になりました (09/28)
岩手の師匠から新米が届きました (09/27)
上田支部の写生旅行の下見に行ってきました (09/26)
ミョウガやナス、ピーマンの最後の収穫をしました (09/25)
5時半起きで自治会の道普請に行きました (09/24)
上田駅のみどりの窓口まで切符を買いに行きました (09/23)
第84回一水会展を見てきました (09/22)
両国のホテルに泊まりました (09/21)
今日は真夏日にはなりませんでした (09/20)
自家用のシャインマスカットを受け取ってきました (09/19)
奥の田んぼの稲刈りがされました (09/18)
岩手の師匠からサンマが届きました (09/17)
長女の家のサツマイモ掘りを手伝いました (09/16)
遊彩会でガッシュの使い方を勉強しました (09/15)
9月半ばというのに今日も真夏日になりました (09/14)
会員展の受付をした後、バアと歯科医院に行きました (09/13)
東御美術会の会員展が始まりました (09/12)
遊彩会での発表の準備をしました (09/11)
涼しくなってから畑の草取りをしました (09/10)
誕生日の今日、彩明会の例会に行ってきました (09/09)
台風13号の影響は午前中で終わりました (09/08)
東御美術会の例会がありました (09/07)
今日も夕方虹が出ました (09/06)
上田支部の例会がありました (09/05)
佐久医療センターに行きました (09/04)
タマネギの種蒔きをしました (09/03)
一水会展に出品する絵を運んでもらいました (09/02)
最新コメント
呑兵衛あな:雨除けビニールを外しました (08/14)
福田:今日は一日雪が降り、家に籠っていました (02/11)
ジイとバア:ホームページ『ジイとバアの田舎暮らし」を閉鎖することにしました (02/10)
秩父の福田です:ホームページ『ジイとバアの田舎暮らし」を閉鎖することにしました (02/04)
ジイとバア:タマネギを軒下に吊るしました。日本水彩展入選出来ました。 (06/15)
山田和茂:タマネギを軒下に吊るしました。日本水彩展入選出来ました。 (06/13)
マイスター:補聴器を買いました (12/18)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/05/16 09:25) (05/16)
月別アーカイブ
2023/10 (1)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (31)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (23)
2022/04 (31)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (21)
2020/10 (16)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (33)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (31)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (29)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (30)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (17)
カテゴリ
未分類 (93)
釣り (166)
ショッピング (92)
家庭菜園 (527)
季節 (498)
生涯学習 (1074)
暮らし (1819)
登山ハイキング (148)
旅行 (244)
読書 (5)
スポーツ (34)
木工DIY (35)
ペット (9)
健康 (177)
| Login |
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
copyright © 思いつくままに(ジイの日記) all rights reserved.
powered by
FC2ブログ
. template by
puku×puku
material by
tora☆7kg