FC2ブログ
2020年11月29日 (日) | Edit |
午前中バアの髪を切った。
長さ3㎝カットするように、とのことだが簡単にはいかない。
腰椎ヘルニアの手術をしてから、美容院には行かなくなり、ジイが代役を引き受けてから2年半近くなるがまだ熟練の域には達していない。
終わった後、次の日に見ると不揃いになっていることもままあるが、バアも文句を言いたいのを我慢しているのかもしれない。
ジイはもう40年以上バアに切ってもらっているので、安心して任せているのだが・・・。
髪を切り終わった後、家の中を掃除した。
掃除を終えた後10時半からまたリハビリウォーキングに出かけた。
昨日の明け方に降った雪で浅間山が冠雪している姿を現していた。
初冠雪の時よりは雪の量が少ない。半分は山の地肌が見えていた。
歩き始めた時の気温は8℃だったが、風もあまり吹いてなかったので、寒さは感じず気分よく歩くことができた。
リハビリウォーキング 浅間冠雪②
午後から、畑の天地返しを1時間やった。
昨日から始めた天地返しを始めたが、今朝起きた時少し手や足に筋肉痛があったので、今日は無理せず1時間で止めた。
土も乾いて硬くなっていてスコップがなかなか簡単に地中に入って行かなくなっていた。
この次はまた雨が降った後にやろうと思う。
レタスやニンジン、ダイコンを収穫したので、天地返しを終えた後、長女の家に届けた。
ダイコンは、寒くなって地中の先っぽが伸びなくて股割れし始めていた。
初夏の時はよく伸びていたのだが・・・。
同じ種でも季節によって根の伸び方が違うようだ。
ダイコン、ニンジン レタス
午後4時過ぎにアマゾンに発注していた4テラバイトのハードディスクが届いた。
27日から始まったブラックフライデーセールで、それまでチェックしていた製品が2,000円近く安くなっていたので、すぐに注文した。
新しく取り付けた4Kチューナに接続して録画するのに必要な外付けハードディスクだ。
手持ちのハードディスクにはすでに写真などが記録してあるので使えない。
今夜はこの新しいハードディスクをチューナに取り付けるのに時間がかかると思っていたが、意外と簡単に取り付けられ、早速今夜の大河ドラマと、日曜美術館を録画した。
録画を再生したらちゃんと撮れていた。
チューナとハードディスク
夕方日本水彩の上田支部長に明日の待ち合わせ場所を電話で確認した。
夜には、明日訪問する東御市、上田市などに持参する名刺を作成した。
3人で行くので、1枚に3人の名前を連名にしたものを作った。
もう名刺を使わなくなってから久しい。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック