2020年12月17日 (木) | Edit |
今日は晴れの少ない天気予報だったが、一日快晴に近い天気だった。
朝の冷え込みも、昨日ほどではなく、マイナス6℃程度だった。
夜中に少し雪が降ったのか、うっすらと畑が白くなっていたが、日中の陽射しで日当たりのところは全部融けた。
家の裏のため池は凍った上に雪が積もって真っ白になっていた。
背景の浅間連山もまだらな雪景色だ。

午前中は寒くて外に出る気になれなかったが、お昼過ぎにはデッキの温度計が5℃まで上がってきていたので、1時前からリハビリウォーキングに出かけた。
風は相変わらず冷たいのでばっちり防寒して歩いた。

1時間歩いて家に戻った後畑で遅まきながら、イチジクの木の雪囲いをした。
先週のうちにやっておけば、月曜日からの低温、雪に見舞われる前に防寒できたものを、少し遅くなってしまった。
イチジクの周りを覆った稲わらは去年奥の田んぼの稲刈りの時にいただいたものだ。
まだたっぷり使えるだけ残っていた。
イチジクの後は、庭のキンモクセイ、ギンモクセイを囲った。こちらは、稲わらではなく不織布の寒冷紗だ。
10年以上前に同じ背丈の苗木を植えたのに、今では枝ぶりが随分と違ってきた。
背の低いほうがキンモクセイで大きいほうがギンモクセイだ。
花が付き出したのはキンモクセイのほうが先で、ギンモクセイは一昨年ごろから少しずつ花が咲き出した。
まだ花が少ないので香りが弱いが、年々花芽が増えてきているのでこれからが楽しみだ。

日が暮れるまでまだ少し時間があったので、畑の天地返しを30分ほどやった。
今度の場所は、先日までレタスを作っていたところで、黒マルチで覆われていたところなので、スコップの刃があまり力を入れずに地中に入るので、今までのところより半分の時間と労力で済んだ。
ただ部分的に凍っているところもあった。
何とか年内に畑全体の天地返しをしなければ・・・。

今日は東京のコロナ感染者が822人となった。
昨日675人と過去最高になったので、1週間で一番多い数が出る木曜日の今日は700人には達するだろうと予測していたが、それを飛び越えて800人台に達してしまった。
全国の総数も過去最高で、とどまるところを知らない。
菅政権の政策では、感染者数はうなぎのぼり、支持率は急降下・・・。
朝の冷え込みも、昨日ほどではなく、マイナス6℃程度だった。
夜中に少し雪が降ったのか、うっすらと畑が白くなっていたが、日中の陽射しで日当たりのところは全部融けた。
家の裏のため池は凍った上に雪が積もって真っ白になっていた。
背景の浅間連山もまだらな雪景色だ。

午前中は寒くて外に出る気になれなかったが、お昼過ぎにはデッキの温度計が5℃まで上がってきていたので、1時前からリハビリウォーキングに出かけた。
風は相変わらず冷たいのでばっちり防寒して歩いた。

1時間歩いて家に戻った後畑で遅まきながら、イチジクの木の雪囲いをした。
先週のうちにやっておけば、月曜日からの低温、雪に見舞われる前に防寒できたものを、少し遅くなってしまった。
イチジクの周りを覆った稲わらは去年奥の田んぼの稲刈りの時にいただいたものだ。
まだたっぷり使えるだけ残っていた。
イチジクの後は、庭のキンモクセイ、ギンモクセイを囲った。こちらは、稲わらではなく不織布の寒冷紗だ。
10年以上前に同じ背丈の苗木を植えたのに、今では枝ぶりが随分と違ってきた。
背の低いほうがキンモクセイで大きいほうがギンモクセイだ。
花が付き出したのはキンモクセイのほうが先で、ギンモクセイは一昨年ごろから少しずつ花が咲き出した。
まだ花が少ないので香りが弱いが、年々花芽が増えてきているのでこれからが楽しみだ。


日が暮れるまでまだ少し時間があったので、畑の天地返しを30分ほどやった。
今度の場所は、先日までレタスを作っていたところで、黒マルチで覆われていたところなので、スコップの刃があまり力を入れずに地中に入るので、今までのところより半分の時間と労力で済んだ。
ただ部分的に凍っているところもあった。
何とか年内に畑全体の天地返しをしなければ・・・。

今日は東京のコロナ感染者が822人となった。
昨日675人と過去最高になったので、1週間で一番多い数が出る木曜日の今日は700人には達するだろうと予測していたが、それを飛び越えて800人台に達してしまった。
全国の総数も過去最高で、とどまるところを知らない。
菅政権の政策では、感染者数はうなぎのぼり、支持率は急降下・・・。
| ホーム |