FC2ブログ
2021年01月30日 (土) | Edit |
このところ寒さが緩んで朝の気温は氷点下になるかならないかだったが、今朝はマイナス6℃まで下がった。
これが平年並みの寒さだが、寒さが緩んだ後なのでキュッと身が引き締まるように感じる寒さだった。
晴れていたのでだんだんと気温が上がってきた。
昨日はリハビリウォーキングをさぼってしまったので、今日は午前中風が出る前に歩きたかったが、先日ネットで注文した夜間照明用の防水延長コードが午前中届くことになったので、それが届いてからと思っていたら10時半を過ぎても来なかった。
ようやく11時前に届いたので、その後すぐにリハビリウォーキングをスタートした。
気温が上がるとともに少し風も出てきていたが、耐えられない強さではない。
空気が澄んで景色が遠くまで見えて気持ちがよかった。
歩いている途中、犬の豆ちゃんにも会えたし、猫たちにも何匹も会うことができた。
歩いている途中で、腹の虫が何度も鳴った。
リハビリウォーキング
30分遅れの昼食をとったあと、届いた防水延長コードと照明器具のコードをつないだ。
コードがデッキの上に出ないよう、板の下を這わせた。
風が出てきて、キンモクセイの小さい木のほうに巻いてあった寒冷紗が外れかかっていたので、巻きなおした。
大きい木のほうも先月巻きなおしたので、結局2本とも最初の巻き方がダメだったわけだ。
年を取るとこんなところにもボロが出る。
その後はジイ小屋で、冬の麦畑の絵の手直しをしたあと、もう一度スルメの絵も手直しした。
この絵は、来月4日の東御美術会の例会の時に会場の祢津公民館に持って行って作品展示会で展示する。
今月は彩明会として作品展示会をしたが、来月は東御美術会として展示会をする。
描き終えた後、額に入れた。もう手を加えることはしない。
ジイ小屋を出て家に戻ろうとしたら、ちょうどお日様が美ヶ原高原に沈んだところだった。
スルメの絵 日の入り

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック