FC2ブログ
2021年02月12日 (金) | Edit |
今日は彩明会の例会があるので早めに起きるつもりだったが、昨夜寝るときに目覚ましを速めるのを忘れて寝てしまった。
6時半ごろ目が覚めて、そのことを思い出したら眠れなくなって、しばらく寝床にいたが諦めて起きた。
物音でバアを起こしてしまったようだ。
一緒に起きて朝食の準備をした。
早めに食事も終え、出かける寸前になって、彩明会の例会の後に上田支部の正副支部長に見てもらう書類を届けなければいけないことを思い出した。
ところがその書類を印刷していなかった。
大急ぎで印刷して封筒に入れて家を出た。
会場の祢津公民館に向かっている途中で、今度は彩明会の今日の例会で、会員展の受付当番表を用意しておくのを忘れているのに気が付いた。
公民館に着いた後、すぐに当番表を手書きで作った。
今日その表に都合のいい日を書き入れてもらわないと、会員展に間に合わない。
みんなが揃ったところで、会員展について最後の打ち合わせをしていたら、今度は今月1日に文化会館に次回の会員展の会場予約をしておかなければいけなかったことが分かった。
これもすっかり忘れていた。いよいよジイの頭も怪しくなってきたか?
彩明会の例会は、会員展に出品する作品を持ち寄ってお互いに批評するものだった。
ほとんどの人が出品点数の4点以上の作品を持ってきた。
お互いに感想を言い合ったり、自分だったらこういう描き方をする、という形で批評し合った。
11時半過ぎに一通り7人全員の作品の批評が終わった。
彩明会
画題を用意してくれた人もいたが、これから描いても描き終わらないので、今日は早めにお昼を食べて解散することになった。
解散後、最初に文化会館に行って次回の会場の予約をしようとしたが、なぜか休館中という立て札が立って閉まっていた。また出直すしかない。
その後正副支部長の家に行って文書を届けた。
家には午後1時前に戻って来られたので、ツルヤに買物に行くことにした。
早く帰ってきたのでリハビリウォーキングに行くつもりだったが、午前中バアだけで歩いて来たとのこと。
ツルヤの買物は、本当なら2,3日後でもよかったのだが、ジイが卵を冷蔵庫のケースにしまうときに、冷蔵庫からケースを取り出して、卵を入れてから冷蔵庫に戻すときに、ケースに底がないのを忘れて下からケースを持った指で卵を押し上げてしまい、下へ3個落としてしまった。
床に落とした卵を掃除するのも大変だったが、数が足りなくなって、今日買物に行かなければならなくなった。
情けない話だ。
買物を終えた後、接骨院に行った。
施術を終えた後、先日取り付けたカーブミラーをブロックから外して、ポールに付け直した。
ポールの高い位置にカーブミラーを付けることによって、自分の車が映らないように調整した。
実際に自分の車で試してみたが、今までより見やすくなった。
カーブミラー
長女の家の庭先のフクジュソウが一輪開花した。
球根を3個買って植えたそのうちの一つが咲いたので、それを写真に撮ろうと近寄ったら、もう一つの花芽を踏んで折ってしまった。
今日はやめにバレンタインチョコをもらったのに、怒られそうだ。
フクジュソウ バレンタインチョコ
この一週間オリパラ組織委員会の森会長の女性差別発言問題がニュースの中心になり、うんざりしていた。
謝罪会見や二階幹事長のコメントでもう完全にアウト、もうブログでコメントする気も起きなかった。
今日の理事、評議員懇談会の席上での辞任表明でも、森さんは自分が何を批判されているか理解できていないようだ。
組織委員会会長という立場での立ち居振る舞いや言動が、どういう重さや影響力があるかわかっていない。
神の国発言で総理大臣の椅子も棒に振った経験も生かされていない。
83年の生涯で最大の屈辱と言ったが、もっと前から恥ずかしく思わなければならない発言をし続けてきた人だ。
今日のジイも、恥ずかしいぐらいいろいろ大事なことを忘れるようになっているので、批判できないが・・・。
今日で長野県の新型コロナウィルスの感染者が2日続けてゼロになった。
去年の11月5日以来のゼロだ。
ただ、1月中旬最大で一日89人も出たころに比べたらPCRや抗体検査の件数が圧倒的に少なくなった結果なので手放しで喜べない。
濃厚接触者しか検査しないやり方では、市中に無症状感染者が野放しになっている可能性がある。
ましてまだ1名とはいえ長野県内から変異ウィルス感染者がも出ている。


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック