FC2ブログ
2021年02月16日 (火) | Edit |
今朝も気温は氷点下まで下がらず、7時過ぎのデッキの温度計は1℃だった。
強風になるという予報だったが、まだ風は強くなかった。
去年挿し木をしたレッドロビンの1本が花が咲いていた。
去年12月から家の中に入れて、陽の当たるサンルームに置いていた。
レッドロビンの花
今日は、久し振りに松本に出かけた。
松本のデパートにしか売っていないものを買いに行く。
昨日行くつもりだったが天気が悪かったので今日にした。
丸子から鹿教湯温泉に向かう道路にかかる丸子橋が、一昨年の台風19号で崩落して、まだ通行止めになっているのを忘れて、近くまで行ってから気が付き遠回りをした。
その先の三才山トンネルが無料になって通るのは2度目だが、カーナビはいまだに有料トンネルと表示していた。
まだ最近のカーナビなのに・・・。
久し振りの松本だが、市内は工事中の個所があって混んでいた。
デパートで買物を済ませた後、昼食の時間になったのでイオンモールに行った。
建て替え前のイオンには何度も行ったが、新しいイオンモールはまだ数えるほどしか行ってない。
駐車場が混んでいて、空いているスペースを探すのにウロウロしてしまった。
店内はかなり混み合っていた。
首都圏などが二度目の緊急事態宣言を発出したころ、松本もコロナの感染爆発が起きて、県の警戒レベル5になって時短や営業自粛が行われていた。
今はほとんど連日感染者ゼロの日が続いているせいか、予想以上に人出があった。
お昼を食べるために入ったレストランも満席に近かった。
昼食① 昼食②
食事の後は、イオンで買い物をした。
上田のイオンは、いまだに上田からポツポツとコロナの感染者が出ているので、なかなか買物に行けない。
立科町や丸子のツルヤで買物を済ませることが多いので、イオンにしか置いていない品物が買えなくて困っていたので、今日松本のイオンで買うことができた。
買物を済ませた後、松本市営アルプス公園に行った。
広いイオンモールを歩いたがまだ歩き足りなかった。
公園内はガラガラだった。園内にある動物園コーナーへ行った。
今まで行ったことのない場所まで行くと、ニホンザルや鹿、イノシシ、タヌキなどの飼育エリアもあった。
飼育されている野生動物を見ると、自由を奪われている姿が痛ましく見えてあまり好きではない。
1時間ほど園内を歩いてから、帰路に就いた。
アルプス公園
家に戻ってくると、強風が吹いていた。
また、キンモクセイに掛けていた寒冷紗がほどけて風になびいていた。

寒冷紗
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック