FC2ブログ
2021年02月18日 (木) | Edit |
今朝は久し振りに平年並みに冷え込んだ。
立科町の観測所では最低気温がマイナス6.5℃を記録した。
2階の窓からため池を見たら、3分の2ぐらい凍っていた。
昨日までの強風だったら冷えても凍らなかっただろう。
凍ったため池
晴れてはいたが雲が流れて陽が陰ることが多く午前中なかなか気温が上がらなかった。
しばらく気温が上がるのを待って10時半に3℃まで上がったのでリハビリウォーキングに出かけた。
歩き始めてすぐに市役所の配布物を届ける組長さんの奥さんと会い、しばらく立ち話をした。
組長さんは、去年バアと同じ椎間板ヘルニアの二度目の手術をしたらしく、しばらく無理な運動を控えるように医師から言われているとのこと。
配りものなどは奥さんが代わりにやっている。
いろいろ話を聞くと術後のことやリハビリのことなど、3年前のバアと同じようだ。
同病相憐れむ、の感があった。
リハビリウォーキング
家を出た時は日差しがあったが、歩いている間大きな雲流れで陽射しが遮られて、少し風が冷たく感じた。
1時間ほど歩いて戻った後、お昼前だったが、昨日の強風で剥がれてしまったキンモクセイに巻いていた寒冷紗を元に戻した。
今度は寒冷紗の上にグルグル巻きにしたシュロ縄を縦にも結んで補強した。
これでだめなら根本的にやり方を変えなければいけない。
寒冷紗
午後から、文化会館に行って、来年の彩明会の会員展の会場の利用申請書と使用料減免申請書を提出した。
その足で、中央公民館に行って、来月の会員展の会場に立て掛ける立て看板のプリントを依頼した。
家に帰る前に接骨院に行って施術を受けた。
最近は、火金の週二日行くようにしているが、明日は久し振りに佐久平水彩画研究会の例会に出席するので、接骨院には行けそうもないということで、今日行くことにした。
施術の後、長女が家にいたのでお茶をご馳走になった。
昨日は夫妻でお父さんのお墓詣りにさいたままで行ってきたそうだ。
去年から行く予定をしていたがコロナ禍で、なかなか行けなかったとのこと。
新幹線も都内や埼玉も交通機関はガラガラだったそうだ。
昼間の時間帯だからかもしれないが、人出もテレビで報道されているほどではなかったとのこと。
トランプ前大統領が自分に都合の悪い報道は全部フェークニュースと言って切り捨てていたが、日本でもあまた報道されているニュースの中で何が真実かよく見極める必要があることを考えさせられた。
接骨院から戻ってくると、ちょうど日中雲がかかって見えなかった浅間山山頂に日没前の夕日が当たっていた。

夕陽の浅間山
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック