FC2ブログ
2021年02月24日 (水) | Edit |
今朝はマイナス5℃まで冷えた。
これが平年並みの気温だ。
朝から晴れていたが、風もありなかなか気温が上がらなかった。
午前中畑のタマネギに化成肥料を追肥した。
寒さにもめげずタマネギの苗は健気に生き残っている。
タマネギ追肥
畑の日当たりのいい土手には早くもタンポポやホトケノザ、オオイヌノフグリが咲いていた。
人間界は昨年から新型コロナウィルスで右往左往していて季節感を味わうどころではないが、雑草はコロナとは無縁で一足早く春を迎えているようだ。
庭のロウバイもだいぶ咲き出した。
タンポポ ホトケノザ オオイヌノフグリ ロウバイ
午後1時前からリハビリウォーキングに出かけた。
風があるので、歩き始めに追い風になる中八重原に向かって歩いた。
途中、フクジュソウの群落があるところまで行くと、すでに葉が生い茂っていて花は色褪せ始めていた。
我が家のフクジュソウは開き始めたが今日の寒さでしぼんだままだ。
シクロヴィンヤードのブドウ畑でオーナーの女性に会って立ち話をした。
夫婦二人で頑張っている姿にエールを送った。
手入れが行き届いているので、ここのブドウ畑を見ながら歩くのを楽しみにしている。
購入した古民家を改造するか建て替えるか悩んでいるとのこと、建て替えるなら我が家がホクシンハウスで建てて満足していることを話した。
今日も1時間あまり歩いて家に戻った。
リハビリウォーキング ブドウ畑
夕方1時間ほどジイ小屋で会員展に出品する絵の手直しをした。
10号の麦畑の夕景を描いた作品は、夕焼けの空の色をいじくり過ぎて汚くしてしまった。
麦畑秋景 凍てつく朝
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック