2021年03月13日 (土) | Edit |
昨夜降りだした雨が今朝も降り続けていた。
それほど強い雨ではないが、畑や庭、道路もたっぷり水が溜まっていた。
今日は彩明会の例会なので、出かける前にバタバタと準備して家を出た。
家を出るときには雨が本降りになっていて、車に乗るまでにだいぶ濡れてしまった。
途中コンビニでお昼のお弁当を買って行ったりしたので祢津公民館に着いたら、最後だった。
もうすっかり準備ができていた。
早速はじめに先週の彩明会の会員展の反省会を行った。
コロナ禍の中思った以上に大勢の来場者があったことにみんなで感謝した。
いろいろ来場者から感想を言ってくれる人もあって、これからの作品の制作の励みになったことなどが披露された。
1時間ほど話し合った後、画題で用意された野菜と果物で静物画を描き始めた。
今日は午後から文化協会のスタッフが、絵を描いている様子などを取材に来ることになっていたので、みな集中して取り掛かっているように見えた。
ジイは、果物を描こうと思ったが、今朝採ってきたと言うカブやネギを見たらそちらを描きたくなって急遽変更した。
あまりおしゃべりもせず夢中で描いていたら、お昼までにあらかた描き終えた。
12時半ごろ撮影に来たので、そこからまた最後の仕上げをした。
いつものことだが、1時半からみんなの作品を並べて感想などを述べ合った。
その様子も撮影していた。
午後2時には掃除、片付けを終えて解散となった。
ビデオの編集などをしてユウチューブにアップするのは半月後ぐらいとのこと、そのときは連絡をくれるそうだ。
家に戻った後、立科町のツルヤに食料品を買いに行った。
明日の朝の食材が切れているものもあって、どうしても今日中に買物に行く必要があった。
帰りには雨が止んで西の空に青空も見えるようになった。
首都圏のコロナ感染者がまた増加の傾向を見せ始めているが、長野県でも先日まで感染者ゼロが続いたのもつかの間、昨日は10人、今日は8人発生している。
緊急事態宣言の解除は遠のくばかりだ。
| ホーム |