FC2ブログ
2021年03月16日 (火) | Edit |
昨夜はマイナス3℃ぐらいまで冷えたようで、朝起きた時室内が肌寒く感じた。
このところ冷え込まなくなってきたので、深夜に点ける暖房も省エネで点けなくなっている。
我慢できない寒さではないので、よしとしよう。
朝のうちだけ晴れの予報だったが、10時に出かけるころはまだ青空で、気温も急上昇していた。
北御牧郵便局で用事を済ませたあと、明神池にそばに建つ梅野美術館に行った。
企画展で寄贈を受けた倉沢コレクションの特別展があったのと、知り合いが参加しているみまき絵画会の作品展が開催されていたので、それを見に行った。
作品展のほうは一人5,6点の出品で見ごたえがあった。
何年かこの会の人たちの作品を見させてもらっているが、今回の作品は今までのものよりさらに進化しているように感じた。
倉沢コレクションも、信州にゆかりのある画家、特に草創期の日本水彩画会の丸山晩霞や石井柏亭、小山周次、倉田白羊などの初めて見る作品が陳列されていた。
上田城跡公園内に記念館がある山本鼎の作品も数点あった。
最近は展覧会で絵画、作品を見る見方が変わってきたと自分でも思うようになった。
構図や色調、筆遣いなど自分だったらどう描くだろうか、と思いながら見るようになった。
作品展
絵画鑑賞の後は、陽気がいいのでバアと明神池を二周した。
あまりの暖かさで上着を脱いで歩いた。
二周目の途中から陽が陰って風が吹き始めた。
リハビリウォーキング
家に帰ってきたころには、突風が吹き始め黒い雲が広がってきた。
午後3時前に接骨院に行って施術を受けた。
バアは先週金曜日以来だが、ジイは1週間ぶりになる。
施術をしてもらった後、長女の家の空き地をミニ耕運機で耕した。
そろそろ我が家の畑も耕さなければならないので、空き地を耕すのはこれが最後で、ミニ耕運機を運んで帰らなければならない。
空き地
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック