FC2ブログ
2021年03月25日 (木) | Edit |
今日はいつもより30分早く起きて長野に出かけた。
午前中で用事を済ませるつもりだったが、相手のあること、午後2時半までかかってしまった。
帰りは上田インターで高速を降りて、ガソリンを給油してから家に帰った。
会員価格で、店頭表示価格より7円も安いはずなのに、それでも1ℓ当たり150円だった。
内陸部の長野県は他県に比べてガソリン単価が高い。
コロナで需要が減っているので安くなってもいいはずなのに、世界的にはワクチン接種が始まって需要が高まる予想から値が上がっている、という分析のようだが、末端の消費者としてはそんな解析に納得感が微塵も感じられない。
今日も日中曇ってはいたが気温は高かった。
帰りの車の中はオートエアコンが冷房になった。
家に戻ってくると、入口のシデコブシに赤いものが見えた。
早速見に行くと、シデコブシの花が開花していた。
今年は防鳥網をしたので無事つぼみが開いた。
網の目をかいくぐって網の上にも花が開いていた。
ヒヨドリ対策で張った網だが、花が咲けばヒヨドリも蕾をかじらないだろう。
しかし網を外したいところだが、網を外すと網の外に咲いた花を落としかねない。
網を掛けたまま花を観賞するほうがいいか、網の外の花を犠牲にして花を観賞したほうがいいか悩んでいる。
シデコブシの開花① シデコブシの開花②
ソメイヨシノのつぼみも膨らんできたシダレザクラのつぼみも赤くなって花芽が分かれてきた
。4月の初めにはどちらも開花しそうだ。
東京ではすでに満開となっているようだが・・・。
ソメイヨシノ シダレザクラ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック