FC2ブログ
2021年04月05日 (月) | Edit |
今日は大腸の内視鏡検査の日。
いつものように朝7時に起き、着替えと洗顔だけして、朝食は抜きで7時半過ぎに家を出た。
飲み物も500ccの水だけしか飲めない。
クリニックに向かう途中も飲み続けたが、全部は飲み切れなかった。
夏の暑いときなら飲めたかもしれないが、外の気温は6℃、風が強くて肌寒い朝なので、水だけ飲むというのは難しかった。
クリニックには普段30分弱で行けるが、ちょうど通勤時間帯なので40分かかった。
ついてすぐに個室に入って、2リットルの下剤を10分おきに紙コップで飲み始めた。
今まではクリニックにきてから下剤を飲みだしたが、今回から家で前日から飲み始めるようになったので、クリニックで飲む量は減ったが、トイレに駆け込む苦しさは、2日間続くので、どちらがいいか?
ジイとしては短期間のほうがいいと思うが、下剤を短時間に飲まなければならない苦しさを嫌う人のほうが多いのかもしれない。
このクリニックでは内視鏡検査に変えてCT検査もするようになったようだが、その検査なら下剤の飲む量が4分の1で済むし、カメラを挿入されないので抵抗感が少なくて済むようだ。
今日は1.7リットルまで飲んだところで腸がきれいになったということで、下剤を飲むのから放免された。
苦しい時間だったが、大リーグの大谷がピッチャーで2番を打つ歴史的な瞬間をテレビ放映していたので、それを見て気を紛らわすことができた。
午前中11時過ぎから検査の予定が、外来や手術があった関係で、ジイの検査は12時半になった。
検査で2個のポリープが見つかり、切除してもらった。
取ったポリープは後日検査した結果を教えてもらうことになったが、小さなもので悪性のものではないだろう、という説明があった。
検査の後帰りにスーパーでおいしいものを買って帰るつもりだったが、渡されたのは、これから明日の夜まで口にしていいレトルト食だった。
今日は一日スープ一杯だけだった。
スープ
午後1時半にクリニックを出て、隣の薬局で止血剤を処方してもらって、家には2時過ぎに戻った。
楽しみにしていた食事を制限されてしまったので、何もする気力も起きず、唯一のスープすら口にする気が起きなくて、5時ごろまでリビングでうつらうつらして過ごした。
食事をする楽しみを奪われたら、何もする気力が起きなくなる、ということを実感した。
将来、胃ろうをしなければならない事態になったら、断固拒否して死を選びたい、と思った。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック