FC2ブログ
2021年04月13日 (火) | Edit |
作品研究会が中止になったので、今日は地元の川に釣りに行くつもりで6時に起き、支度をして出かけようと、冷蔵庫に入れておいた釣り餌を取り出してみたら、干からびていた。
今まで1か月ぐらいはそんなことはなかった。
春先でミミズも基礎体力がなかったのか?
がっかりして戦闘意欲を失ってしまった。
上田支部の一部の有志が、自主的な作品研究会を使わなくなった神川公民館でやることを聞いていたので、研究会用に準備していた作品を掲示する道具などやレーザーポイントなどを持って神川公民館に行った。
数人集まるのは聞いていたが、10人以上が来ていた。
やはりみな今度の日本水彩展に向けて気合が入っているようだ。
毎年入選していた人で前回落選した二人の作品は秀逸だった。
ジイなど足許にも及ばない優れた作品で見惚れてしまった。
作品① 作品②
11時半までやって持ち寄った作品の講評が終わった。
ジイは今回は作品を持って行かなかった。
持って行った作品を掲示するパネルに作品を画鋲で張り付けると、紙の反発力ですぐに剝がれてしまったので、午後はパネルに画鋲が深く刺さるボードをパネル3枚に張り付ける作業をした。
27日の作品研究会ではトラブらないで済みそうだ。
パネルの長さもフィットに積み込むには助手席を倒さないと乗らなかったので、画用紙の60号の長辺の長さである1300㎝にカットした。
これなら後の座席を倒せば平積みできる。
3時過ぎに接骨院に車で行った。
施術を終えた後、長女の家の庭を観察した。
スイセンやチューリップ、ユキヤナギなどが咲き誇っていた。
ハナモクレンは少し霜にやられたが、全体的に被害は少なかったようで満開になっていた。
草取りや小石の除去などをこまめにやっていたようで、我が家の庭と比べると整然としていた。
長女の家の庭

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック