2021年04月15日 (木) | Edit |
今日は朝からいい天気になった。
昨夜から冷え込んで遅霜の心配をしたが、氷点下にはならなかったようだ。
朝7時のデッキの温度計は2℃だった。
午前中上田のAコープと隣のグリーンファームに行った。
先日行ったときにはほとんど出ていなかった野菜の苗がボツボツ出ていた。
レタス、サニーレタス、ブロッコリーのプラグ苗を買った。
去年は買いに行くのが遅くなって買えなかった。
定番のナスやキュウリ、トマトなどは例年だとゴールデンウィーク中が盛りだ。
今年は春が早く来たので感覚が狂っているが、そうした夏野菜はいつもみちのく釣行から帰った後に手掛ける。
Aコープのほうはそろそろ地元で採れた野菜が店頭に並び始める。
温室育ちだろうがアスパラガスを買った。
買物はこれで終わらず、東部湯の丸インター近くのベイシアに行っておやつ類などを買ってから家に戻った。
12時を過ぎていた。お昼を食べた後は、買ってきた苗をケースに入れて水に浸して乾かないようにしたうえで数日日に当てる。
ついでに先日の遅霜で全滅したマリーゴールドの花苗をまた種から育てることにした。
植え替えまで時間がかかってしまうが自然には勝てない。
午後2時からリハビリウォーキングに出かけた。
朝の冷え込みが嘘のようにポカポカの陽気になった。
多少風もあったが、昨日のことを思えばほんの微風だ。
今日の上空は飛行機雲が出る空気だったようで、普段音がしても姿を見つけられない飛行機が、航跡に飛行機雲が出るので簡単に見つけることができた。
1時間歩いている間少なくとも8機は見ることができた。
普段こんなに飛行機が飛び交っているなどとは気が付かなかった。
そろそろサクラが終わり始めて、代わりにハナモモが目に付くようになった。
まだまだ歩いていても楽しい風景が続く。
夕方30分「凍てつく朝」の絵を手直しした。
| ホーム |