FC2ブログ
2021年04月20日 (火) | Edit |
今日から3日間のみちのく釣行へ。
毎年この時期の釣行は車で行くが、今回は大人の休日倶楽部会員パスを使って、新幹線で盛岡まで行き、そこでレンタカーを借りて行くことにした。
今までになかったこの時期に会員パスが発行されるのはコロナの中、少しでも利用者を増やそうというJRの企図だろう。
去年の9月に同じように会員パスを使ってみちのく釣行に出かけた時は一関での待ち合わせだったので、しなの鉄道の田中駅一番電車を使って行ったが、今回は上田駅新幹線の一番電車に乗るため、上田駅近くの新幹線専用駐車場に車を停めて出かけた。
それなら一時間以上早く盛岡につくことができる。
実際に、今日は9時24分に盛岡に着いた。
駅前のオリックスレンタカーで車を借りて、葛巻町へ向かう。
今までにみちのく釣行では帰路のコースを、今回は往路になった。
あとで宿を手配してくれた師匠の話では、初日の宿が定休日だったので泊まる宿の順番が逆転した結果だった。
いつも走っていたはずだが、走った道路が初めてのように感じた。
途中の葛巻の道の駅に寄ったところでようやく同じ道とわかった。
最初に入った渓は、何度も釣っている場所なので、どこがポイントかよくわかっているつもりだった。
天気は良かったが風が強く、風の町葛巻にふさわしい?状態のうえ、今年初めての釣りで感覚が鈍っているのか、竿を振った瞬間に木の枝に仕掛けを引っ掛けてしまった。
立て続けに二度も木の枝にかけてしまい、気合が萎えてしまいそうだった。
お昼までにわずか1尾釣り上げただけだった。
近くのお蕎麦屋さんでお昼を食べたあと、午後は移動して別の渓の上流で釣ったが、相変わらず風に悩まされながらで、2尾を追加しただけだった。
カタクリの花が咲いていた。
釣果は上がらなかったが、可憐な花に心癒された。
カタクリ
6時に今日の宿平庭山荘に到着、温泉にゆっくり浸かった後7時から夕食となった。
温泉で温まった身体に、冷たい生ビールのおいしいこと・・・。
しかし、今回は生ビール一杯だけにコロナ自粛、短角牛のステーキに舌鼓を打った。
ステーキ
部屋に戻って8時半には爆睡が始まった。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック