FC2ブログ
2021年04月28日 (水) | Edit |
今日はどこへも出かける予定がなかったので、色々溜まっている家の用事を済ませる一日となった。
スカッと晴れて明るいときにやりたかったが、朝から雲が多い一日となった。
まずは家の中の掃除と、リビングのホットカーペットの片づけをした。
冬場の来客の際に使うだけのホットカーペットだが、もう1か月以上床下暖房も使わなくなっているので、早く仕舞わなければと思いながらなかなか手が付けられなかった。
掃除が終わった後は、庭に出て草取りをした。
特にクローバーの中でも葉が大きく茎の太いアカツメクサを中心に取った。
放置するとしっかり根を張って取るのに苦労する。
まだ根が浅い今のうちに撮ればそれほど苦労しないで抜き取ることができる。
大きく繁った葉にふ化した毛虫がびっしり張り付いていたので殺虫剤を使って退治した。
もうそういう毛虫の出る時期になってきたことを実感した。
そろそろ庭の樹木も葉が出そろってくるので早めに消毒をしたほうがよさそうだ。
12時過ぎに来たコープの宅配まで草取りをした。
午後からは、少し晴れ間も出てきたので、リハビリウォーキングに出かけた。
明日は一日雨の予報が出ているので、今日歩いておかないとまた足が固まってしまう。
青空の出ているほうに向かっているところを写真に収めたが、反対側の南から東の空は黒い雲に覆われていた。
リハビリウォーキング
1時間歩いて家に戻った後、駐車場の周りを囲っている波板の壁の一部が風の影響で外れて、風が吹くたびにバタンバタンとしていたのを修理した。
だいぶ前から外れているのはわかっていたが、冬の間は作業をするのが寒いので暖かかくなってからと、伸ばしに伸ばしていた。
駐車場の波板
次に、畑の藁を収納する小屋も手抜きの普請だったせいか大きく隙間ができてしまっていたので、それも板で塞いだりした。
隣のミニ耕運機をしまってある箱も傾いていたので、真っ直ぐに直した。
藁小屋
畑の一部にタンポポが群生していたので、それも引き抜いた。
庭も畑もその気になればあちこち草取りをしなければならない状況になりつつあるが、一気にやろうと無理をすれば身体のアチコチが悲鳴を上げるので、ボチボチやるしかない・・・。
丸川オリンピック担当大臣が、オリンピックへの医療従事者の派遣要請をめぐって東京都の動きが遅い、とクレームをつける記者会見がニュースに流れた。
丸川大臣と小池都知事との確執も伝えられるが、そんなことでコロナ対策がおろそかになることのほうが大変だ。
今の国内の感染状況を見たら、オリンピックに医療従事者を割り当てるほど人的余裕がないことは明らかだ。
そもそもオリンピックを開催することを見直す決断をするべき状況なはずだ。
政府には、冷静に科学的見地から情勢分析し、オリンピック中止を決断すべき時が来ている。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック