FC2ブログ
2021年05月13日 (木) | Edit |
朝のうち家の用事を済ませた後、10時に長女の家に行った。
仕事のローテーションで今日も家にいる長女と一緒に丸子にあるデーツーにレンガを買いに行った。
上田のカインズに行く予定だったが、そこより近いデーツーに変更した。
普通の赤レンガと洋風の3種類の色のレンガを買った。
長女の家の空き地に買ってきたレンガを降ろすだけでもう11時半を過ぎていたので、レンガを並べる作業は午後からやることにしていったん家に戻って昼食にした。
昼食の後、1時半ごろ長女の家まで行った後、まだリハビリウォーキングをしていなかったので、明神池まで歩くことにした。
歩き始めたら、長女夫妻がウォーキングから戻ってきたところだった。
長女夫妻が明神池を一周してきたというので、ジイとバアも一周してくることにした。
いつも歩いているところと違って、景色が新鮮に感じた。
どこも田んぼはほぼ水が入っていた。
そろそろ田植えが始まりそうだ。
明神池にはまだハルリンドウが咲いていた。
明神池を一周して長女の家に戻ったら、2時45分になっていた。
リハビリウォーキング① ①リハビリウォーキング②
1時間以上歩いた。すぐにレンガを並べる作業を開始。
最初に洋風レンガでサークルを作った。全部で20個買ってきたが、1個分少なかった。
やり直すわけにはいかないので古いレンガで間に合わせた。次に、空き地を二つに区分するようにレンガを並べた。一番目に付きやすい場所だけ、新しいレンガを使った。
これはサイズが統一されているので比較的簡単に並べることができたが、古いレンガは部分的にセメントが残っていたりするので、平らに並べるのは厄介だった。
初めのうちは水準器を使ってきっちり並べていたが、途中から目見当で適当に並べたので、直線も歪んでしまった。
プロではなく素人がやるのだから、多少曲がったり上下があったりしてもそれは愛嬌だ・・・。
半部ほど終わったところで長女からお茶を淹れてもらって居間で一息入れた。
4時半ごろ作業を再開して、全部終わって片づけをしたら6時近くになってしまった。
予定では、ペチュニアやマリーゴールドの苗を植え、さらにプランターにも同じ花を植えるつもりだったが、それは明日にした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック