FC2ブログ
2021年05月18日 (火) | Edit |
午前中は青空も見える天気になった。
午前中、昨日上田医療センターの帰りに寄れなかった丸子のマツキヨに薬の処方をしてもらいに行った。
処方箋を出して、用意してもらっている間に隣にあるツルヤで食料品の買い出しをした。
マツキヨに行くと新しく追加してもらった薬の在庫がなく、あとで宅配便で送ってくれることになった。
そういうのは初めての経験だ。
まさか着払いではないだろうが、確認しなかった。
そのあとやはり隣接しているデーツーで猫ご飯とレンガを30個買って家に戻った。
まだ10時半だったので、買ってきたレンガで早速花壇の作り直しをした。
はじめにミニ耕運機で耕してからレンガで四角く囲った。
多少勾配のあるところなので水平に並べるのに苦労した。
畑から土を運んで低い箇所を土盛りした。
午前中では完成せず、昼食をはさんで午後も続け、2時ごろようやく花の苗を植えて完了した。
長袖のポロシャツを着てやっていたら汗びっしょりになってしまった。
レンガ花壇① レンガ花壇② レンガ花壇③
花壇づくりの後は、庭木などの消毒をした。
フジの木に毛虫が付いているので気になっていた。
サクラやハナモモ、ツツジやサンシュユ、バラなど庭木のほとんどに消毒液を掛けた。
ついでに畑のジャガイモも消毒した。
今回も植えた種イモ全部から発芽しているが、早めに発芽した1本に、テントウムシダマシが葉を舐めた跡が数か所付いていた。
去年初めて消毒してテントウムシダマシの被害から解放されたことに味を占めて、今年も今回だけ消毒することにした。
ちょうど消毒が終わったころに雨が降りだした。
ちょうど植えたばかりに花の苗には恵みの雨だ。
午後の雨
家で一息入れた後車で接骨院に行った。
今日もリハビリウォーキングを兼ねて歩いて行くつもりだったが、雨では仕方がない。
施術を受けている間に雨は止んだようで、庭や空き地の様子を見てから家に帰った。
二つ目のシャクヤクが咲いていた。
種を蒔いたヒマワリはほとんど発芽してきれいに列になっていた。
家に戻ったあとジイ小屋で、日本水彩展に出品する絵の最後の手直しをした。
絵の具が乾いたら明日にでも額に入れよう。
もうこれ以上は修正しないよう封印する。
今のコロナの状況では東京都美術館は6月に入っても休館が続きそうな気がするが・・・。
ただ今月中に美術館に搬入し、入選、落選の審査は予定通りやるそうだから、首を洗って待つばかりだ。
今日の絵
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック