FC2ブログ
2021年05月21日 (金) | Edit |
今日は朝から雨が降り続いた。
天気予報も一日雨となっていた。
昨日は草刈りなどで忙しく、歩けるようになったころには雨が降りだして、リハビリウォーキングを休んだが、今日は朝からの雨で、二日続けてリハビリウォーキングを休むことになった。
午前中、傘を差して畑の様子を見に行った。
昨日種を蒔いた豆類の畝は水分たっぷりだ。
ダイコンなどの芽も元気がいい。
雨除けビニールの下のトマトも花が咲いていた。
脇芽が5センチ以上伸びているところもあったので、脇芽を取った。
そろそろイボ竹の支柱を立てたほうがいいかもしれない。
トマト
ジャガイモは、来週晴れ間が続いて畑の土が乾いてきたら、最初の土寄せと追肥をしたほうがよさそうだ。
午後3時過ぎに接骨院に行った。
雨が続くと受診者が減るのではないかと心配していたが、コアな利用者は天候に左右されずに来てくれているようだ。
二日間歩いていないので丹念に筋肉をほぐしてもらったり股関節を動かしてもらったりした。
接骨院に行っている間雨は小康状態だったが、家に戻ってしばらくするとまた降りだした。
裏のため池(正式名称は喜多池という)に雨水が勢いよく流れ込んでいた。
田んぼへの引水で減っていた水量が増えていた。
緊急事態宣言に沖縄が追加され、期間を23日から6月20日までとすることになった。
既に宣言されている都道府県の期間も5月末からさらに延長される可能性が高くなった。
これで、日本水彩展の会場になっている東京都美術館の休館も延長されると6月6日から13日までの展覧会も中止になるだろう。
ただ、明日の作品の積み込みと、都美術館への搬入、審査、図録の作成用の写真撮影までは今月中に済ませることになっているので、形式的に第108回日本水彩展はやったということにするようだ。
審査結果は29日の午後5時に発表になるが、入選か落選かどちらになっても何か虚しい気がする・・・。
夜になって雨が止んだ。
明日の積み込みは雨の中にはならないようでホッとした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック