FC2ブログ
2021年05月26日 (水) | Edit |
昨夜少し雨が降ったが地面が少し濡れた程度で止んでしまったようだ。
今日は朝から晴れ間が出ていた。
午前中、長女の家に行き、庭の垣根のレッドロビンを剪定した。
去年毛虫が大量発生して殺虫剤を大量に噴霧したせいか樹勢が弱かったが、今年は新芽が出揃った後消毒をし、毛虫の発生も抑えられたので、樹勢がよすぎるぐらい元気になった。
県道側に葉がふくらんできたので、ヘッジトリマーを使って剪定した。
剪定ハサミでやるより簡単に形を整えることができた。
プロのように線を引いたようにはカットできないが、手入れをしている感じは出せたと思う。
剪定枝などは長女夫妻が片付けてくれたので、お昼前には終わらせることができた。
レッドロビン① レッドロビン②
家に戻ってお昼を食べた後、畑でトマト、ナス、ピーマンの支柱を立てた。
伸びてきたキュウリのツルをネットにテープを使って沿わせた。
花が咲き出したので早ければ実がなり始めるかもしれない。
レタスとキュウリの種をポット苗に植えた。
いずれも時間差で育てるためだ。
支柱を立てた
3時からリハビリウォーキングに出かけた。
長女の家の前を通るコースを歩いた。
バアに剪定したレッドロビンの生垣を見せて自慢?した。
昨日家から運んで移植したアヤメもまだくたっとしていなかった。
1時間ほど歩いて家に戻った。
リハビリウォーキング
新しく買った刈払機の調子を見るために道路の草刈りをするつもりだったが、疲れを感じて中止した。
修理に出していた古い刈払機は、コメリから電話があって、4,000円程度で治ったそうだ。
今週中に取りに行くことにした。
今夜みられるはずだったスーパームーンの皆既月食は雲や霧でスッキリとは見えなかった、残念・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック