2021年05月28日 (金) | Edit |
今日は朝から晴天となった。
雨より晴れのほうが気持ちが前向きになれる。
早速午前中に昨日修理して戻って来た刈払機の試運転をした。
喜多池の道路沿いの草刈りをした。
フルパワーで刈っていると切れ味抜群だった。
高く伸びた草もバッサリ切れた。
切れなくて回転が止まる、ということは一度もなかったが、その分燃料の消費が早くて全部刈り終わらないうちに燃料切れになってしまった。
30日の町内会の道路の草刈りの時は、途中で燃料を補充できるように、燃料タンクを持って行ったほうがいいかもしれない。先日刈払機が調子悪くなって十分に刈れなかったところも、もう一度修理した刈払機で刈り直した。
気が付いたら11時半になっていた。
午後からは庭の草取りを1時間やってなんとか春から伸び放題になっていた雑草を取り除くことができた。
ポット苗に植えたマリーゴールドの種の発芽が悪く、もう一度種を蒔き直した。
長女の家の空き地に蒔いた種もなかなか発芽してこない。
3時に接骨院に行くと、先客が一人いたので庭で花を観賞しながら終わるのを待った。
しばらく待って先客が帰ったので、施術を受けに接骨院に入った。
施術が終わって家に戻った後、4時半からリハビリウォーキングに出かけた。
まだ西日が当たって暑い感じだったが、風があったので気分よく歩けた。
歩くコースに広がる田んぼは100%田植えが終わっていた。
これから秋の収穫まで水の管理が一番の仕事となる。
コメ作りなどしたことがないジイでも毎年ウォーキングしながら観察して学んだことだが、コメ作りがどんなに手間を掛けていることか・・・。
夕方になって今日も西の空が赤く染まった。
東の空も数分だけ赤く染まって麦畑が絵にしたいような景色になった。
今日3回目の緊急事態宣言が6月20日まで延長された。
それを受けた東京都の取り組みで、東京都美術館は6月1日から制限付きで開館されることになった。
具体的なことはわかっていないが、おそらく6月6日から開催予定の日本水彩展も無事開催されることになるだろう。
どういう形で入場制限がされるかわからないが、明日の午後5時から発表される入選者の中にジイの名前があれば、ぜひ見に行きたい。落選していたら、無理して東京まで行くこともないと思うが・・・。
| ホーム |