FC2ブログ
2021年06月06日 (日) | Edit |
今日から上野の東京都美術館で日本水彩展が開催されている。
見に行きたいのはやまやまだが、今回は行くのを止めにした。
新幹線で行けば人との接触が少ないかと思うが、毎日コロナの報道で人の流れ、特に渋谷のスクランブル交差点などの様子がテレビで報道されているのを見ると、やはり田舎に暮らしているものから見ると考えられない人混みだ。
耐性のできていない田舎者が行ったら、たちまち感染してしまう・・・。
朝から曇り空で、天気予報では一日曇りとなっていたが雨はないと思っていたのに、午前中ときおりパラパラと雨が落ちてくることがあった。
雨がポツポツ落ちている中畑の様子を見に行った。
キュウリの初めての実が5㎝以上になっていた。
トマトの花もたくさん咲いている。
脇芽を摘むのも忙しいくらい一日の葉や茎の伸びが早い。
イチゴは寒冷紗を掛けた効果で、野生動物に食べられなくなったが、その代わり小さなアリやナメクジにかじられているのがあった。
一難去ってまた一難だ。
キュウリ トマト イチゴ
午後3時過ぎに、曇りというよりは晴れてきたので、リハビリウォーキングに出かけた。
歩き始めたら、西日をまともに顔に受けて暑いので、もっと遅くなってから歩き直そうと、引き返し始めたら顔に陽射しが当たらなくなり暑く感じなくなったので、気を取り直してもう一度歩き始めた。
30分も歩いていると雲に太陽が隠れて涼しくなった。
今日も1時間以上歩いた。
リハビリウォーキング
コメント
この記事へのコメント
日本水彩展にいきました
春近し...の作品を堪能。白馬の山並みの迫力にしばし暑さを忘れてなごみました。
2021/06/12(Sat) 12:29 | URL  | もりひろ #-[ 編集]
東京まで見に行ってくれてありがとう
2021/06/25(Fri) 02:15 | URL  |  #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック