2021年06月25日 (金) | Edit |
昨夜は深夜まで起きていたので、今朝7時起きたが睡眠時間は4時間ほどで、頭がボーっとしたままだった。
東御美術会の会長に電話して、記念誌のあいさつ文が1ページで収まらないので、削ってもらうよう頼んだ。
今日の午後1時から中央公民館の講座の講師として出てくるというので、その前に公民館で会うことにした。
午前中晴れていたので、バアはリハビリウォーキングに出かけたそうだったが、とても歩く元気が湧いてこず、歩くのは中止した。
椅子に座って、目をつぶると眠ってしまいそうで、必死に睡魔と闘った。
12時に家を出て中央公民館に行った。
12時半前に会長と会い、持って行った校正刷りした原稿を見てもらい、その場で1ページに納まるよう二つのパラグラフを削ってもらった。
ジイとしては、今月中に修正した原稿をもらえれば、と考えていたので、今日その場で修正してもらい、これからの段取りが少し楽になった。
午後1時ごろ家に帰ってから昼食をとった。
お腹がいっぱいになったらもう我慢ができなくなって、ベッドで1時間眠った。
その間に午前中晴れていた空は、一転して雨が降りだしていた。
3時過ぎに車で接骨院に行って施術を受けた。
行く前に駐車場の脇のスカシユリを見たら、まだ一昨日開花した2輪のほかに続いて咲いてはいなかった。
このところ晴れても長続きせず、雨で気温が下がるパターンが続くので、ユリも咲けないのだろう。
接骨院はこんな天候だから受診者が少ないのではないかと心配したが、いつもより多かったようだ。
今日から長女も日勤の仕事が入っているようで留守だった。
夕方雨雲が去って空が明るくなった。
家の前の麦畑の麦の穂がいつでも収穫できるような色づきになっていた。
去年の今頃はもう麦刈が済んでいた。
晴れが続かず毎日のように夕立があるので、コンバインも畑に入れないのだろう。
緊急事態宣言が21日に解除されてから、東京では感染者数が前の週より増加するようになった。
いよいよまたリバウンドが始まったようだ。
ワクチン接種率を上げようと大規模接種を推進している矢先に、ワクチンの確保が遅れ接種の勢いもそがれ始めている。
オリンピックを開催したい気持ちが先走りして、感染者数の増加にもワクチン効果についても楽観論で押し切ろうとしている。
太平洋戦争に突き進んだかつての軍部や政府と今の政府をなぞらえる評論家もいる。
| ホーム |